8のつく日はwebにお花を 2023年08月 1/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

あこがれの「モネの庭」は、入り口から夏のお花と涼し気な滝でお迎えしてくれました。

アジサイもまだ・・・

そして、『水の庭』にかかる太鼓橋からの眺め。あきることのない風景です。

反対に太鼓橋の方面をパチリ。この橋は日本の歌川広重作・『 名所江戸百景亀戸天神境内 』の橋を模したものと言われるそうですが、木の橋がモネの手にかかるとこの色になるのですよね♪

太鼓橋の上は藤棚になっていて、お花こそありませんでしたが、木漏れ日が何ともいえない癒やしになりました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年08月 初旬

<< 2023年08月07日 >>

どなたが名付けたのか知りませんが、デュランタ・タカラヅカ。花言葉『目をひく容姿』からでしょうか。

友達につき合って出待ちした学生時代、楽屋から出てこられた宝塚の方々のオーラがすごいこと!品位があって華やかで・・・名付けた方も同じ思いをされたかな?

デュランタ・タカラヅカはずっと気になっていたお花でしたが、今年、↑ルリ・↓シロマツリが冬越しできて、もしやこれも大丈夫か?といい気になって迎い入れました(^^ゞ

ルリ・シロは7月の終わりに開花。両方とも地植え。霜予防をしただけですが、awa地方なら大丈夫そうです。夏に咲く涼し気なお花たち、来年もよろしくね。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 3/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

ぼくawaえもん♫どこでもドアで、フランス・ジヴェルニーのモネの庭に行ってきたんだよ。

・・・と言っても過言ではない ( 本家には行ったことありませんが(^^ゞ ) 高知県にあるモネの庭。

時折、モネの作品が展示されていていますが、見比べても見事に再現されています。その証に、本家公認、ここの入場券の半券でフランス・ジヴェルニーのモネの庭も入場できます!

今年初めの8na8naでまとめました高知県立牧野植物園とともに、ずっと行ってみたかった場所です。

昨年の話にはなりますが、思い出まとめにお付き合いを( o^^o )

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年07月 下旬

<< 2023年07月27日 >>

正式名称は忘れましたが、シレネです。グランドカバーにいいですよ、と薦められとりあえず鉢で育てています。暑くて溶けてしまうかと思いましたが、また復活してくれた感じです♫

グランドカバーの代表種・ハツユキソウは4年目。全体に広がってくれて、今年は生き生きとしています。西陽が当たるので昨年は日よけをしましたが、今年は大丈夫かな?

ハナハマセンブリ。毎年増えている花ですが、通り道に咲いてくれるので困りもの。花壇に植え替えてみようかと思うのですが、そこまで手が回らず・・・雑草というにはきれいなお花です。

さて、その花壇ですが・・・花壇といっても放置状態で・・・ローズマリーが伸び放題(^^ゞそこに4年ぐらい前に植えたグラジオラスがやっとこさ咲きました。こんなことあるのですね。

アセビに花芽がつきました。夏に?夏越せるのかなぁ~。楽しみでもありますが、ドキドキです。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 2/3

<< 2023年06月25日・岡山県岡山市北区・レイクサイドガーデン&カフェ >>

3回目の訪問・・・

名前のとおり『 冠光寺池 (かぶらこうじいけ) 』の隣にある、お花も販売しているカフェです。

そればかりか、ワンコメニューもあるペットにやさしいカフェです。3回とも、ワンコのオフ会と思われる方々で賑やかでした。

そこで、人間は(笑)このガーデンに近い『 菅野そば処 ひじり庵 』大変人気のあるお蕎麦屋さんで、この日も一時間待ち。まあ一時間ならいいほうだと思い待ちました。ランチョンマットは庭にあるサクラがモチーフかと思われます。

おソバのお味はもちろんのこと、このお店の人気の理由はこんなところにも↓↓↓

足湯です(笑)

そして、デザートに↓↓↓

大好物(笑)お店の前にありました♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年07月 中旬

<< 2023年07月17日 >>

待ってましたのルリマツリ♫といっても、これは買い足した鉢です。昨年のルリマツリは地植えして越冬も成功しましたが、お花が咲く気配が・・・日光不足かな?とにかく待ってみます。

アジサイは色褪せてきました。今年から、7月15日過ぎたら剪定してしまおうと決め、今日でお花とはサヨナラです。下に新しい芽が出てきているので、来年のお楽しみですね。

シロタエギクが開花。これで満開かな?小さくても葉っぱがシルバーですので目立ちます。

木立性のバラ・リンカーン。相変わらずお世話が不十分なんですが、ありがとうね。

カーネーションがこんなに暑いときに咲いてくれるとは!いつも枯らしていたので驚きです(^^ゞ母の愛は強し(笑)

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 1/3

<< 2023年06月18日・岡山県津山市・長生寺 >>

本堂に向かう道すがら、苔の生えた灯籠とアジサイをパチリ。

境内にはアジサイの他にハンゲショウ。

ナツツバキ、どちらも涼を感じます。

池にせり出して咲くアジサイを撮っていたら上から気配が・・・

何の卵っすか?(☉∀☉)?

この日は本堂でオカリナの演奏会があり、お茶席も設けられていました。お茶を一服いただきながら、流れる音色にしばし癒やされてきました。ありがとうございます♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年07月 初旬

<< 2023年07月07日 >>

種から育てたビオラ。最初は小さくて春にはたくさんお花をつけてくれました。ここのところの猛暑でだいぶ痛みましたがまだ健在!とはいえ、種まきシーズンも近づきました。一年、早いものです。

お正月の福袋に入っていたゼラニウム。

買い足したゼラニウム。どちらも四季咲きでしょうか。暑い中、頑張ってくれています。

玄関先は、アメリカンブルーとシロタエギクの寄植えに。

この寄植えを置いてあるフラワースタンドは2段になっているのですが、下段が高さがないので、植えるものに悩みます。あまり手をかけたくないし・・・

そこで選んだのが、宿根草のリシマキア。昨年、他の場所でモリモリと咲いてくれましたので、鉢植えですがそうなることを期待しています。

そして、手前に置いてある猫の帽子掛けは6月に見つけたもの。なかなか4匹の猫のオブジェはないと思い即買い!でも、買いながら5匹目ありだよなぁ~って密かな思いはあったのですが(^^ゞまあ、姉んずということで。

こちらの猫物は100均で見つけた蚊取り線香。なんか話がそれてきたか?(笑)「うち花」の日でありますし、健気に咲くキキョウと一緒にと思い撮っていたら雨がポツポツ。予報通りです。

7月7日といえば、ここ岡山では、2018年の西日本豪雨災害の話題で持ちきりです。改めて5年前の映像を見るとゾッとしました。awa地方も海抜0メートル地帯ですので、他人事ではありません。自然の猛威には逆らえませんが、人災ではないかと思える災害増えていますよね。今年もすでにありましたが、お見舞いを申し上げるとともに、この先は何事もなく通り過ぎていくことを願うばかりです。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 3/3

<< 2023年06月18日・岡山県津山市・長生寺 >>

津山 ( 院庄IC ) に、じいじが気になるラーメン屋さんがあるのですが、いつも長蛇の列では入れません。多分、開店前から並ばなければと思うのですが、早起きもできず・・・でも、そのおかげで津山方面も文句なく行ってくれるようになりました(笑)

この日ご縁させていただいたのはアジサイ寺で有名な長法寺。まだ門前ですが、いろいろな種類のアジサイでお腹がいっぱい。

これもまた門前ですが、ごあいさつをしてパシャリ。よく見ると・・・

アジサイにはお約束のカタツムリ。汗ばむ日でしたが、いてくれました。

門をくぐればアジサイとサクラの参道。何やら笛の音色が聞こえてきました。ワクワクしながら本堂に向かいます。本堂周辺はまた次回。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年06月 下旬

<< 2023年06月26日 >>

オタフクアジサイ、枯れてきたのでお花をカットしました!アジサイマイスターからいえば、当たり前のことでしょうが、例え枯れてこようとも切れないのがawaの悪いところ(^^ゞよく切ったと褒めてあげたい(笑)

昨年、展示用だったと思われる花つきのアジサイ ( 関連記事 ⇒ 2022年08月27日 ) を8月後半に購入し、慌てて切り戻しましたが、ラベルには「7月までには切り戻さないと来年は開花しません」と書いてありました。確かに、開花しない株もあるのですが、小さいながらも咲いてくれた株があり、切り戻し大事なんだってことをお勉強させていただきました。この子たちも切るか~。う~ん、まだいいか(^^ゞ

こちらは開きかけたクチナシの花。一昨年購入ですが、これがまたイモムシが大好きで、昨年は見事に棒状に。そこからの復活で、今年は気をつけ気をつけ、ボロボロながら数輪咲いてくれました。

母の日に「自分で買った」カーネーション。買ってすぐに切り戻してみたら、また花が咲いてきました。アジサイ以上にきれいに咲いていましたから、かなり勇気ある行動でした(^^ゞでも、お花マイスターの言うことは聞くものですね。

とりあえずお花が咲いたので撮ったキュウリの花。今から思えばですが、じいじがコロナ陽性になり、なんとなく私もだるかった気がして畑仕事に力が入らず、キュウリの植えつけが遅れに遅れました。どこまで成長してくれるかわかりませんが、頑張れ!私の胃袋が待っている~(笑)

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 2/3

<< 2023年06月04日 ・岡山県倉敷市・住心院 >>

倉敷の山間に花の寺があると聞いて行ってみました。案内には菖蒲園とありましたが・・・

この日はこんな感じ♫

乙女色のポピーにコスモス。

しっかし、もうコスモスなんですね!

6月はアジサイだぁ~と思っていましたが、一足早くコスモス撮り。いいスポット見つけました。感謝~!

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年06月 中旬

<< 2023年06月10日 >>

クレマチスに限ったことではありませんが、冬になると地上部がなくなる植物は、芽が出てくるまでドキドキで、たとえ葉が出たとしてもお花が咲くまでドキドキで・・・心臓が強くないとガーデニングできませんね(笑)

クレマチスの下の方に咲いているキボシ。今年は存在感あります!

カラーも咲きました。3年目になるのかな?大きなプランターに移そうと思っていますが、また秋ですね。

キキョウは昨年ナメクジ被害があって、細々生きていましたが、今年はちょっと強くなった?

さて、6月中旬はじいじのコロナから始まり、私も陽性。寝込む前に開花したお花を撮って置いたので記録は残りましたが、上のリンカーンというバラ、治ったころには散っていました。香りがいいのですが、香りを楽しむことなく、うっうっうっ(T_T)

コロナの症状は、高熱は38.8℃が一回だけ。あとは微熱を繰り返す程度でした。昨年ひいた風邪の方が、ハイターの臭いもわからないほど嗅覚障害がありましたから、幸いなことに軽くすんだようです。むしろ、その後の外付けHDDの不具合でバタバタ。コロナもパソコンも目に見えないところで何が起きているのやら。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 1/3

<< 2023年05月28日・広島県福山市・ばら公園 >>

紫のバラ・マダムビオレ。紫の人が贈ったのもこの品種かな?マンガの話しはさておき、この日、『 福山ばら祭り』に初めて行ってきました。

町をあげてのお祭りとあって、駅前からバラ・バラ・バラ♫まずは福山城とパチリ。

バラだけでなく、出店の数が半端ない!

メインのばら公園の横にもで店がずらり!感動したのはそこかい!っと突っ込まれそうですが、町全体がにぎやかで、市民に愛されるお祭りだと思いました。

左のツルバラは小学校のフェンスに絡まっていました。お見事!小さい頃からバラへの愛着が湧きますね。

この日、行けると思わなかったので調べが足りず、会場を回りきれませんでした(^^ゞ来年は全部回れるように行きたいです。ライトアップもするようなので、お泊りでもいいぐらい。若返りますよぉ~(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年06月 初旬

<< 2023年05月31日 >>

こんにちは。awaっちに住みついているカエルです、ケロ。

awaっちはアジサイをすぐ枯らすんだけど、昨年買ったアジサイが開花したことで大変気を良くして(笑)このオタフクアジサイを迎え入れたんだけど・・・

先日のお花がいっぱい!カムカム!市場~岡山市花き市場フェア~でまた買っちゃったんだよね、ケロ。まあ、おうちが増えていいけどさ、ケロ。

えへ(^^ゞでも、この大きさで1000円ですよ!品種はダンスパーティー。このダンスパーティーは郷里の静岡県で作出された品種で、前からほしいと思っていたけど4000~5000円しますから、なかなか手が出ませんでした。なにせ枯らすので(^^ゞ

多分母の日用の鉢かと思われますが、まだまだきれいです。でも、水切れが早い。怖い怖い。鉢増しした方がいいかな?

前回に続き、テーブルフォト。猫がいたずらするかと思いましたが、大丈夫そうなので庭のお花をできるだけ飾ることに。今回は毒性があるか確認済み。

毒性について調べてみると、意外とたくさんあるんですよね。前回のカーネーションは毒性があるようで、何事も起きなくてよかった・・・というより、猫がテーブル ( 食卓 ) に乗るのがそもそも問題?怒ってはいるんですけどね~(^^ゞ

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 3/3

<< 2023年05月05日・広島県福山市・ばら公園 >>

福山SAにも咲いていたアンネ・フランクという品種のバラ。「アンネの日記」で知られるアンネに捧げるバラとして、ベルギーの育種家が作出したものだそうです。

ここの「ばら公園」は戦後の復興事業で、市民の方が植えたのが始まりという思い入れの深い公園でした。

上の石碑のちょうど裏手にあった平和を願う像。

こんなお勉強になる案内もありました。バラも仕立て方がいろいろあって楽しめますね。このプレートの近くに↓↓↓

これはレイズベッド仕立てだったかな。すごく素敵でしたが、お手入れは大変そう。見るに限ります(^^ゞ

今回開花中の中で目に止まったのがこの品種。ミニバラですがなかなかの強健種と聞きました。このバラだったら、コンパクトなレイズベッド仕立てもあり?

こんな夢をバラのベンチに座りながら、しばし夢見る乙女のawaでごじゃりました(笑)

・・・っと、「ばら公園」のお話しは今回で終わりと思ったのですが、28日に「福山ばら祭」に行ってきました~。ので、また次回も~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年05月 下旬

<< 2023年05月18日 >>

久しぶりにテーブルにお花を飾ってみました。17日 ( 母の日 ) の15時過ぎにホームセンターに買物に行ったら、カーネーションが半額にダウン。へぇ~、この時間からお安くなるのかとウハウハ(笑)値下がり品を自分で買って寂しい母です(^^ゞ

<< 2023年05月27日 >>

オリーブのお花が満開になってきて、クマバチがブンブンするようになりました。昨年たくさん実がなって、水につけてアク抜きしましたがふやけて失敗。穴の開けすぎだったのか?今年もできたらどうしましょう。

昨年、根っこを食べられてグラグラしたガウラ。半分は大丈夫だったようで開花してくれました。下に植えたビオラは種からです。小さい苗でどうなることやらと心配しましたが、まだ大丈夫!

東花壇のマロウ。決して日当たりがいいわけではなく、風も強いゾーンなのですが、3年めの開花です。ありがとう。

で、この開花によって急に東花壇が明るくなりました。すると、他のところがみすぼらしくなり、意を決して土壌改良も兼ねて花壇のリフォーム!

気を抜くと猫がホリホリしてしまうので、ここは半地植えスタイルに。本当は素焼き鉢にした方がいいのでしょうが結構な鉢が必要で、そこはほら、猫さま優先の生活なのでご飯のランクが落ちてしまいます(笑)

とりあえず、プラ鉢ばかりですが、これで様子を見たいと思います。宿根草ばかりですが、枯れたら季節のお花に鉢ごと変えればいいので気持ちが楽になります。

裏に回って、宿根草のユキノシタ。今年、かなりバッサリと剪定をお願いしたので、ここもちょっと刈られてしまい、花数はずいぶん少なくなりましたが、きっとまた増えてくれるだろうと期待しています。ガンバ♪

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 2/3

<< 2023年05月05日 >>

みずみずしく良い香りのバラが咲いていたのは・・・

山陽自動車道・福山SAです。サービスエリアでこのボリューム、さすが『ばらのまち福山』です♪

ゴールデンウィークに寝込むほどではありませんがギックリ腰になってしまい、本当は高知か島根に行こうと思っていたのですが、車の振動も響いて痛いので近場に変更↓↓↓

ここも前から行きたかった『 福山市ばら公園 』へ~。

このばら公園は5月27日、28日がばら祭りなので、まだ早いかと思いましたが、今年は開花が早いようなのでお邪魔させていただきました。

園内はまだ一部咲きでしたが、道路沿いはこのとおり。中で雑草作業をされている方にお聞きしたのですが、ばら祭りに合わせて剪定をしたけど、開花してきちゃって困ったことになっているそうです。

初めて知ったのですが(^^ゞバラは剪定してから60日ぐらいで開花するそうですね。例年もう少し早く開催するようですが、ことしは広島サミットの影響?せっかくなら美しいバラも見ていってほしいですね。首相、ここも広島、 「思いやり 優しさ 助け合いの心」のローズマインドじゃけん(笑)

福山市のゆるキャラ・ローラちゃんの自販機がお出迎えしてくれます♪

園内の様子を次回にもう一度~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年05月 中旬

<< 2023年05月15日 >>

5月中旬、awa家バラ祭り~\(^o^)/

まずは、何が咲くかはお楽しみ品だったバラ。ピンクの小花です。

昨年お迎えしたアズミノ。耐陰性もあるようで、植えた場所が心配でしたが咲いてくれました。

毎年ありがとう~、のアンジェラ。

手前の黄色いお花はコロニラ・バレンティナ・バリエガータですが、アンジェラと一緒に撮れたのは初めてです。最後の一輪と。

3年目のドリフトローズ。昨年大きく育ちましたが、通り道だったので当たってしまいプランターに植え替えました。植え替え成功。足元に種から育てていたセキチクを。これも植え替えたので根がつくかどうか心配でしたが、どちらも強いお花です。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

ポピーにもこんな色があるのですね。後で調べましたが、マザーオブパールでいいのかな。ニュアンスカラー、流行りの色ですね。

それを囲むように背高のお花が彩ります。

デルフィニウム、何年か前に種から育てたことがありましたが、プレートが違っていたのか、この花が開花したのでビックリしたことがありました(笑)また挑戦したいお花のひとつです。

そうそう、今回のお目当てはルピナスでした。ここの影響で今年は苗を4株購入。こういうところできれいに咲いているお花は、すぐ我が家にお迎えしたくなります(^^ゞ経済効果ありますよ(笑)

レアな植物の展示がありました。もう見頃は過ぎていたようですが、風媒花・・・咲き方も独特のようです。

サカワとは、牧野博士の故郷の高知県高岡郡佐川町からだと思いますが、ここに牧野公園をはじめ、町ぐるみで『植物のまち』にしようという取り組みがあるそうです。

ここにGWに伺おうと思っていたのですが、昨日も書きましたが、猫ロスの心労からかギックリ腰になってしまい断念しました(T_T)

またのご縁を楽しみに。牧野博士、ありがとうございました~。

昨年の話しではありますが、おつきあいありがとうございました。ちょうど季節が追いついたころに終わりました(笑)次回から一旦今年の花撮り写真になりますが、もう一つ昨年の高知話しがあるんですよ。高知LOVEのawaでした。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年05月 初旬

<< 2023年05月01日 >>

4月30日、3年ぶりに和気のフジを見に行きました。藤まつり開催中は公園入口付近には屋台が出ていて楽しみの一つです。屋台は食べ物ばかりではなく、お花屋さんも出ていて、今年はそこの方からシャクヤクを勧められました。

シャクヤクとかボタンとか難しそうなので躊躇していましたが、ついに手を出してしまいました。取り急ぎ、倒れないように鉢替えをして、写真もパチリ。これは一眼でも撮らなければもったいないかと思っていた矢先・・・

この日の強風で夕方には花は散りました。。。あっけないこと・・・。

で、で、で、

あっけないといえば・・・

ほぼ毎朝、玄関を開けるとゼラニウム付近で寛いでいた茶トラのご近所猫。5月3日、この日もいたので毛をブラッシングして、今日も元気で過ごそうなっ (ΦωΦ) と声をかけたのですが、数時間後、道路でお星さまになっていました(T_T)(T_T)(T_T)この日のことは、いつになるかわかりませんが『うち猫話し その10 』で詳しくしたいと思います。

<< 2023年05月03日 >>

現場は、かつて姫猫がお星さまになったほぼ同じ場所です。軽いPTSDというのでしょうか、吐き気がしてお出かけはとりやめ。それでも、気分転換にとのどかな風景の備中国分寺付近でポケ~っとしてきました。( 関連記事 ⇒ 2023年05月03日 )

上の一枚はそのときに見た彩雲です。茶トラがもう天に登ったかと涙が出ました。お花は上手に手入れすればまた来年も咲きますが、命は戻りませんもの。改めて家の猫んずが元気でいてくれることに感謝のGWでした。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

こんこん山を下りながらポピーをパチリ。

ネモフィラをパチリ・・・すると

満面の笑顔の牧野博士!

なるほど、この植物園は牧野博士の希望の地だったんですね。

・・・っと、ここで、Zone.1って、私は逆回りしてきちゃったのね(^^ゞ

よおやく来たのぉ~と笑いながら迎えてもらったような気がしました(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年04月 下旬

<< 2023年04月27日 >>

今年も咲いてくれました。さっそくお客さまが(笑)

3年目のクレマチスは鉢植えです。足元に種からのビオラを寄せました。ビオラの種を蒔くときは手前の一鉢にラベルをつけるのですが、いつのまにかわからなくなり色も定かではなくなります。

そんなわけで、葉だけの状態でビオラを植えておいたので、同じような色合いになってしまいました。まあ、人に聞かれたら同色で合わせてみましたと言うかもしれませんが(笑)

初夏にぴったりのアイリスも咲きました。雑草の中からこんにちは。いい加減草整理をしないと他の花が咲きそうにありません(^^ゞ

昨年植えたモモイロタンポポ。こぼれ種であちらこちらに咲いてくれました。一鉢だけポットに移す予定ですが、今がピークかな?

タンポポ似のノゲシ。あまり日当たりがよくないのですが、咲いていました。今日はこのゾーンを草整理したので、写真を撮ったあと抜きました。ここにはヒューケラをもう一本植えたいと思います。

植物も生き物も活発な季節になりました。困りものもありますが、生き生きする姿は雑草でも嬉しいです♫

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

2022年は牧野博士生誕160年ということで・・・

3つのカーペットベディングなるものが♫

ちなみに、牧野博士のお誕生日は4月24日、お花がたくさん咲いている季節に生まれたのですね。園ではこの日を『 マキノの日 』とし、無料開園されているそうです。

色々な植物で表現しているのですが、う~ん、これは・・・後で聞こうと思って聞き忘れました(^^ゞ

こちらは胴乱を表現したもの。とはいえ、胴乱って何?

なるほど!ブリキでできたカバンなのですね。イラストにも書かれている愛用の品でした。

ちょっと頭の体操をしながら、お花の広がるこんこん山を下っていきま~す。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年04月 中旬

<< 2023年04月17日 >>

一ヶ月前のプレ8na ( 関連記事 ⇒ 2023年03月17日 ) では愛猫が乗っていましたが、おしりの下のスノードロップ、これじゃ咲くわけありせんね(^^ゞ

それに比べてたくましいのがモモイロタンポポ。こぼれ種で数カ所に咲いてきました。

ヘアリーベッチ、これも強い!鑑賞目的ではなく、緑肥として植えましたが、初めてだったので数株だけ。繁殖力は噂どおり!これなら雑草防止にもなりますね。

ずいぶん長い間葉っぱばかりで、花は咲かないかと思われたフリージア。プランターに8株ほど。いい香りがします♫ただ、雨に弱いのが残念。ここのところの雨でずいぶんお花は傷んでいます。

今年は花芽がついたレッドロビン。白いかわいい小花です。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 広場』 >>

5月初旬、初夏にぴったりの寄植えがあったのは『こんこん山広場』。

何種類の寄植えでしょうか・・・どの角度からもナイス!

夏に白花っていいですね♫

そして、これらの寄植えに埋もれるように牧野博士が!うらやましい限りです♫

急に地味なお花になりますが、ここに来る途中に咲いていたムサシアブミというお花。お花は仏炎苞と呼ばれる葉の中に咲いているそうです。似たような植物にマムシグサというのがありますが、どちらも秋になるとオレンジ色の実をつけるとのこと。

乗馬をしないので鐙 ( アブミ ) と言われてもピンときませんが、ずんぐりしていたらムサシアブミ、スラッとしていたらマムシグサ。お勉強させていたたきました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年04月 初旬

<< 2023年04月07日 >>

プスキニアという球根植物、開花しました!昨年、植えっぱなしOKの球根セットの中に入っていたもので、初めて見ます。一輪から10個ほど花がつくそうで、小さいながらもパラフルです!

近くに植えてあるラッパスイセンも終盤。スイセンって途中で色が変わるのですね。先祖返り?

先祖返りといえば、新芽が出てきたネグンドカエデ・フラミンゴ。これも先祖返りして緑の葉っぱしか出ないという話しを聞きましたが、とりあえず今年は大丈夫そうです。というか、枯れているのでは?と心配でした。

待ってましたのコロニラ バレンティナ。今年は開花が早い!隣にもう一本ありましたが、それはどうも・・・チーン(T_T)樹高も伸びてかなりのボリュームになってきましたから、こちらを大事にしなくては。

最後に、こぼれ種からノースポール。増やしたいので春に種から挑戦しましすが、発芽した試しがありません(^^ゞ今年は秋にもう一度。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『カンナ&ローズ園』 >>

大好きなクリスマスローズ。土がいいのかお世話がいいのか大きい株で、お花もまだついていました。初めてクリスマスローズを見たのは30年ぐらい前・・・本当に天使かと思いました。

そして、同じように衝撃を受けたのがこのカラタネオガタマ。モクレンの仲間だそうですが、美しいこと美しいこと。バナナの匂いがすると書かれていましたが、それはよくわかりませんでした。

小花ではありませんが、色合いがなくとも可愛いサンショウバラ。これも魅力的!

紫のクレマチスも素敵でした。

そんなこんなで『 展望デッキ 』に到着。

そして、『 展望デッキ 』では等身大の牧野博士が迎えてくれました。牧野博士のパネルは園内に数か所ありましたが、この牧野博士が一番好き♫だって、「 植物に会うのは恋人と同じこと。だから正装じゃなきゃ失礼でしょ 」って、スーツを着ていたそうですよ。

そんな牧野博士の物語・朝ドラがいよいよ始まりますね。( この記事の実際の更新は4月7日なので、すでに放送は始まっています (^^ゞ ) 朝からお花の物語。正座して見なくっちゃ! ( 実際は正座しておりません。失礼いたしました (^^ゞ )

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年03月 下旬

<< 2023年03月18日・岡山県岡山市南区・浦安総合公園 >>

今年も会えたね♫

撮影場所はうちではありませんが、awa家は『児島湖花回廊プロジェクト』に参加していて、この公園に植えていただいています。

お散歩中のワンちゃんに入ってもらってパチリ。awa家のカワズサクラ、なかなかの枝ぶりです。

さて、この日は春の彼岸の入りということで、午前中はお墓参りに行ってきました。このお花・シキミも購入したものですが、お花の咲いているシキミって買ったことあったかな?今年は開花が早いですね。

ここからがうちの忘備録になりますが・・・上のシキミを買った花屋さんに猫ちゃんの植木鉢が!即買いでした(^^ゞ後日、多肉を植えました。

玄関前の植えっぱなしOKの3種が揃いました。こちらもまた会えたね。ありがとう。

最後に、こちらも待ちに待ったイチゴちゃん。まだ摘花した方がいいのかな?暖かいのでたくさんお花がつきました。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『カンナ&ローズ園』 >>

目指す『こんこん山広場』には、バラが咲く道を選びました。

我が家にもあるアンジェラちゃん。名札がなくてもわかります♪

樹勢が強く、うちのスペースでは可愛そうなぐらい。

一枚目のバラも『春風』?この写真の次が一枚目のバラでした。かなりあやふやですが(^^ゞこの辺りはツボミがいっぱい。後で調べたのですが、このバラはトゲがほとんどないそうです。名前も覚えやすいし、どこかで見かけたら即買いしようと思います。

白いバラ、憧れます。

クリスマスローズと咲き始めたバラの咲く道を、もう少し撮影しながら進みました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年03月 中旬

<< 2023年03月16日 >>

ひっそりと咲くオーニソガラム。一昨年球根を植えて2回目の開花です。植えっぱなしの天使と思ってます。

同時期に植えたスノードロップ。これも植えっぱなしでいいというので放置しておいたら、今年芽が出てきました。が、写真の通り。愛猫のお腹の下に4本出てます。さて、開花までに至るか・・・。

新猫もよくプランターの縁を抜けています。お花の撮影をしようものなら、飛んできます。ストップ!ストップ!

ご近所猫が楽しそうに?歩いているのは東の花壇。ここも一昨年手を入れたところですが、猫がねぇ~。よその猫だけではなく、亡き叔母猫はよくしていました。植えたばかりのアジュガは見事に掘り返されました。それを見ていたから?妹猫もホリホリ。日当たりが悪く冬は寒い?からか被害はなかったのですが、2月に入りホリホリ跡に『物』が(T_T)

どうも『物』の大きさから、数ヶ月前から裏の親戚宅に住みついた子猫ちゃんかと。ホリホリ跡に鉢を置き対処しましたが、小柄なので狭いところでもホリホリ(^^ゞ

でも、この猫ちゃんのおかげで、鉢ごと植えておくというガーデニングスタイルを知り、空いたスペースには防犯用のジャリを置くことにしようというアイデアが~。まだ遅々として進まない状態ですが、猫ちゃんカモーン(ΦωΦ) 防犯用のジャリはゴツゴツしていて音が出ますから期待しているんですけどね。

・・・っと思ったら、この猫ちゃんは親戚に保護され、家の中で暮らす親戚猫となりました。まあ、『 小 』はうちのもしそうなので、ボチボチ花壇リフォームを進めます。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 ふむふむ広場 』 >>

前回書きましたが、iPhonで撮った写真の一部が消えていて、パソコン内も調べましたがありませんでした(T_T)パソコンに移行したら削除するので、そのときのミスだったと思います。ただ、全部ならわかるのですが・・・「ふむふむ広場」には「ふむふむ」とうなずく説明がありました。お花を撮った後、そういった看板も撮っておいたはずなのですがありません(T_T)今から見ると何が「ふむふむ」だったのか・・・。

まあ、ないものは仕方ない ← そればかり(^^ゞ気持ちを盛り上げるためにモリモリと咲くお花を選んでおきました。

「ふむふむ広場」を出て、道道に私の大好きな小花のエリゲロン。別名・ペラペラヨメナ。増えすぎるという声も聞きましたが、ここの花を見て購入を決め庭に植えてあります。確かに、モリモリというよりはモシャモシャかな(笑)

広場から10分ぐらいのところに、ひときわ目立つ植物が!ムクナバードウッディアナという名前だそうで、中国の標高800~2500mの岩場・森林に生息しているそうです。お花の長さは約8センチ。

で、これにビックリしていたら・・・

上のムクナなんちゃらと同じマメ科のトビカズラ。ガス漏れのような匂いがなんとも(^^ゞここでは、このカズラの大きさがわかるように、無断でおよそのおじさまの後ろから写しておいたはずですが、ないものは仕方ない(笑)つる性常緑樹ですから、絡まるものがあればどこまでも~ってな感じでした。ご興味のある方はどこかでググってくださいませ~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年03月 初旬

<< 2023年03月07日 >>

花愛、猫愛が止まらず、100均の猫ものは逃しません(笑)

正直よくわからないまま多肉を育成していますが、冬越しは成功!時間はかかりますが、これまたどう使っていいのかわからなくなった(^^ゞハンギングリースを、多肉と猫もの用にしようかと見てみたら↓↓↓

こぼれ種からのバコパが♫以前畑から移植して鉢植えしたバコパはモリモリしてきましたから、しばらく放置することに。

猫といえば、いいことばかりではなく、東の花壇が公衆トイレになりつつあり思案中。土の上にトゲトゲのヒイラギの葉っぱが効果あるとの情報を得て、枝ごと突き刺したりしています。自分も痛いですから気をつけないといけないのが難点。

で、ナンテンといえば、上の写真はヒイラギの名前が入っているヒイラギナンテン。ヒイラギでもなくナンテンでもないメギ科の低木だそうですが、お花がとにかく可愛いのです。

こちらは開花し始めたラッパスイセン。地元の産直所でスイセンとだけ書かれていたのを一昨年植えました。今年も10株ほど開花しそうですが、庭が一気に明るくなります。リピしようと思いましたが、今年は売っていません。

その代わりにお迎えしたのがルピナス。すでに園芸店で購入した分もありますが、なにせ150円でしたから。来年も芽が出そうならリピ確実です♫産直所愛も止まりませんね(笑)

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園ふむふむ広場 >>

前回の続きなのですが、やっちまいました(T_T)

前回までの『 土佐の植物生態園 』を通って、いよいよチケットを買って中に入りました。ちょうどお昼だったのでレストラン アルブルで食事を。待ち時間があったので、牧野富太郎記念館 本館やら展示館中庭やらで時間はつぶせましたが、この間の写真がありません(T_T)同期ミスかなぁ~(T_T)

ないものは仕方ないので、ふむふむ広場へ(^^ゞ

ここでは、上のボードに書かれていますが、植物を五感で親しみ、「ふむふむ」とうなずきながら楽しく学ぶゾーンだそうです。ネーミングがいいです♫

そして、牧野博士が説明してくれます!

色あざやかなオランダイチゴ。夏が旬だそうで、暑さにも強いそうで今年見つけたらお迎えしてみようと思います。

これは何がふむふむだったか忘れましたが(笑)ウエストリンギアが素敵だなって思ったのかな?昨年、斑入りではないですがうちにもお迎えしました。斑入りの方が明るく感じるので好きなんですが、なかったものは仕方ない(^^ゞ

この後の写真を見返しましたが、抜けているところがあるのです。撮影も昨年の5月ですから記憶もあいまい。とりあえず続けます(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年02月 下旬

<< 2023年02月27日 >>

先日、お誕生日にじいじから『 JANE PACKER 』のバラのアレンジメンをもらいました。じいじの愛情 ( あぶくポイントによるものだと思いますが(笑)) を無にしてはいけないと思い ↓↓↓

まだもったいない感はありましたが、早めに花びらをとりバラ風呂にしてみました。じいじは特に感動はなかったようですが(^^ゞほんのりバラが香り贅沢な気持ちになりました。ありがとう♫

バラといえば、畑では食べれるバラ科・イチゴの花が咲きました。摘花するのがもったいない。

<< 2023年02月24日 >>

こちらはルッコラ。実はこのルッコラ、丸一年植えてあるのですが、ようやく咲きました。まだ柔らかいところをちぎっては食べ、ちぎっては食べていましたが、ソヨソヨと咲く姿も見たいので、このまま植えておきます。

ルッコラと同じぐらいに種を蒔いたクキブロッコリー。次々花が咲いてきます。下の方には花蕾がありますから、柔らかいうちにいただいています。これもまだこのまま。

なんのために野菜を育てているのか(笑)楽しみながらをモットーに、そろそろ種まき準備を始めま~す。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『土佐の植物生態園』 >>

この花知ってる?

シランなぁ~・・・って、この花を見るたびに言ってしまいます(笑)

高知の海辺まで行かなくても、浜辺のお花がここで見れました。

田舎の海辺にも咲いていました。

四国では高知と愛媛県に分布するシオミイカリソウ。天使のようです♫

と思えば、こちらのオカタツナミソウというのは、高知では珍しいそうです。高知の荒波に似合いそうですけど。

・・・と、ここまで3回にわたって『土佐の植物生態園』で見つけたお花をアップしてきましたが、他にも5種類ほど撮ってありました。ボケていましたので(^^ゞ次のゾーンに移りますが、実はここ、まだチケット売り場前なんですよ!もうここでお腹いっぱいなのにタダとは、牧野博士ありがたやぁ~(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年02月 中旬

<< 2023年02月12日 >>

アネモネ、前回のプレ8naでは正面からでしたが、今回はウナジからパチリ。お天気がいい日は、パラボラアンテナのように花びらを目いっぱい開いて陽の光を浴びています。

香ってくるのはロウバイのお花。う~ん、春が近いぞぉ~と思いきや・・・

<< 2023年02月17日 >>

この時期特有の三寒四温で、今朝はまた霜が。

週末も雨が降るようで、せっかく根付いてくれたガーデンシクラメンの花が心配です。鉢植えなので動かした方が無難かな。

あぶく銭ならぬあぶくポイントが入り、超お買い得!花苗20鉢セット買っちゃいました。花なし苗ということで頼りはラベルですが(笑)ボリューム満点。知らないお花が多く、お勉強しながらの作業になりますが、出会いが楽しいセットものです♫

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『土佐の植物生態園』 >>

お花 ( モミジウリノキ ) のつきかたもいろいろ・・・。

ひっそりと咲くフタリシズカ。

前回もお話ししましたが、ここでは「咲いています」ラベルがあるので、めずらしいお花も見逃すことがありません。

オニツクバネウツギ。世界中で高知県と愛媛県だけにしか分布されていないそうです。

高知県で初めて見つかったのでトサシモツケと命名されたお花。渓流沿いに生える植物だそうですが、東京の小石川植物園でも見られるようで、もしかしたら見たことがあったかもしれません(^^ゞ

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年02月 初旬

<< 2023年02月03日 >>

アネモネ、一輪だけですが開花しました!どのお花もそうですが、どなたが花のデザインを考えたのでしょうか?雌しべを囲う雄しべの数、そして、色合い。100点満点です!

別のプランターに植えっぱなしにしておいたクロッカスも開花しました。花色は白をはじめ↓↓↓

小さな花ですが、春の足音が聞こえてきそうです♫

<< 2023年02月04日 >>

単純な性格なので(笑)立春と聞くとガーデニング作業に身が入ります。お正月の寄植えを解体して、ガーデンシクラメンを一苗ずつに植え替えしました。まだちょっと早いかな?とも思いましたが、根は崩さずそぉ~っとお引越。今のところ元気です。シクラメンは寒さよりも暑さが問題ですかね?来年も会えることを期待して。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 3/3

📷 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園『 土佐の植物生態園 』

正門から足を一歩踏み込むと、私好みのお花があちらこちらに。

若かりし頃はウツギは興味ありませんでした。

アジサイも花 ( 萼 ) の大きな方が好きでしたが、昨今はヤマアジサイの方がいいな。年をとった、いいえ、大人になりました(笑)

そんな花々の写真を、季節はずれの昨年の話にはなりますが、今回から~。なんたって4月からの顔 ( NHKの朝ドラ ) ですからね。先取り、先撮り♫

なお、植物園には上のような親切なプレートが用意されていて、見逃しのないような配慮がありました。知らなければ糸くずにしか見えないシライトソウ (^^ゞ お勉強させていただきました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年01月 下旬

📷 2023年01月27日

今朝の庭から・・・ついにawa地方にも雪がふりました。話しのネタにはなりますが、県南はめったに降らないと言われています。やはり今年は最強な寒波なのですね。県北、そして、雪深い地域の雪の神さまに、あまり暴れぬようにお願いししたいものです。

📷 2023年01月26日

そんなことになるとは知らず、昨日、庭や畑でお花探しをしてみました。とはいえ、お花なんて咲いてるわけない (^^ゞ 唯一咲いているロウバイも、ここのところの寒波襲来で少し縮んで見えます。

・・・っと思ったら、アネモネが~~!

クリスマスローズが~~!花芽ではありますが膨らんでいました ♫

そして、畑にはスナップエンドウが発芽していて (☉∀☉)

実は、ここ2年、種を蒔いても蒔いても発芽しないんです。ここも何粒蒔いたことか。育つかどうかはわかりませんが、2月にも蒔どきがあると聞いていたので、お隣に蒔き直しをしようと思います。

そしてまた、今朝のアネモネ。雪よけに不織布でもかけておけばよかったかな?と思いましたが、雪が融けたあとに見てみたら、姿は変わらずでした。強い!強い!開花を待ってるね!

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 2/3

お花が切り絵になっている上の写真は ↓↓↓

ご覧の通りの御朱印を撮ったもの。

なんでも、倉敷市・蓮台寺と真庭市・木山神社には猫ちゃんがいるということで、3寺社の看板猫 ( 蛇 ) と、お花のデザイン。どちらも大好物ですし、御朱印料の一部は動物保護団体への寄付ということでご縁させていただきました。

とくに木山神社は猫愛にあふれる神社で・・・

📷 2023年01月2日・岡山県真庭市・木山神社

猫があちらこちらに (ΦωΦ) (ΦωΦ)

じゃれたって怒られないにゃ。

猫にお賽銭かよ~ (笑)

猫みくじは『 中吉 』でした。

残念ながら蓮台寺も木山神社も、猫ちゃんはお正月休みで姿を見ることはできませんでしたが、サクラやスイレン、アジサイと、お花のスポットということもわかり、またご縁させていただきたいと思います。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年01月 中旬

📷 2023年01月17日

お正月の寄植え・ハボタン。まだ徒長することなくまとまっています。とくにこの色が好き ♫ 厳密にいえばお花ではありませんが、これを花に見立てた方は偉い!

こちらの3苗は大晦日に福袋として売られていた3種。室内で管理していますが、時おり外で陽を当てています。ただ、シクラメンには余計なお世話みたいですね。家の中でヌクヌクと、まだ日中でも寒いみたいです。

こちらは半耐寒性のウエストリンギア・モーニングライト。オーストラリア・ローズマリーとも言われ、ついにオージープランツに挑戦です。あっ、いや、以前、ギョリュウバイを枯らしてしまい、昨年購入したユーカリが瀕死の状態で冬越ししてます (^^ゞ

別名の通り、ローズマリーに大変似ていますが、ローズマリーよりも枝が柔らかで繊細な感じです。お花も似ていますが、こちらは花びらにドット。

ローズマリーは筋が入っているので、違いがわかります。近くに植えることになりますが、どちらも常緑でお花も年間を通して咲きますから、楽しみながら大きくなるのを待ってます。

そして、この植え込みゾーンの一番南側には、開花中のマンゲツロウバイ。ローズマリーは後ろになりますが、暖かくなったらローズマリーをもう少し低くして、来年はリビングの窓からマンゲツロウバイが見えるように・・・あれやこれやとプランが止まりません。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 1/3

📷 2023年01月01日・岡山県岡山市南区・藤田神社

あけまして8na8na~ \(^o^)/

awa地方の氏神さまには、こんな ↑↑↑ お正月飾りがありました。この地に移り住んで6年目。当初、ここの神社は神主さんが常駐しておらず、ひっそりとした神社でした。しばらくして神主さんがおられるようになり、活気がもどってきました。もちろんコロナの影響はありましたが。

今年はお昼すぎにもかかわらず、歩道にまで人が並んでいました。お子さん連れが多いのも嬉しいことですね。

田園地帯なのでカエルは神さま。台座も増えました。

脇には生き生きとしたツワブキが。いい『 気 』をいただいて帰ることができました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2023年01月 初旬

📷 2023年01月06日

昨年の12月初めから咲き始めたマンゲツロウバイ。第2グループが咲き始めています。

ちょうど同日の日付で、『 半田山植物園 』のマンゲツロウバイが見ごろを迎えたという新聞記事がありました。いずれはここのロウバイのような立派な木になってほしいと願っています。

こちらは畑のソラマメの花。まだ早いでしょ!と思い、開花した花はこのあと摘み取りましたが、花芽がいっぱい!摘み取らねば大きなソラマメはできぬ、いや、しかし・・・どうするawa康(笑)

ことしもフッキソウに白い実がつきました。縁起物というので嬉しいですが、ちょっと葉っぱが元気ないですね。反省。

<< 2023年01月07日 >>

さて、ことしは、お飾りは関東にならい7日までにすることにしました。というのも、昨年できた近くのホームセンターで購入したものは、9日までに持っていけばお焚き上げをしてくれるというのが理由です。松の内を人間の都合で短くしていいのかしら?とも思いましたが (^^ゞほかに『 とんど焼き 』してくれるところもないし、可燃ごみに出すのもどうかと思っていましたので。

こちらの寄植えは別のところのものなので、とりあえず竹を抜いてしばらくこのまま楽しませてもらおうと思っています。ガーデンシクラメン、果たして来年まで残せるかな?

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 3/3

<< 2022年09月23日・岡山県赤磐市・熊山英国庭園 >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 9~12月 >>

<< 9月 >> 熊山英国庭園は廃校になった学校校舎を再生した庭園なので、窓等はまだ木枠のものが残っています。

話は変わりますが、以前住んでいた家は、購入当時でも40年超えの中古物件で、窓は上のような木枠でした。そのカギも『丸球捻締り 』と言われるクルクル回して締めるものでした。なんの違和感も感じず数年そのまま過ごしましたが(笑)最近、モノタロウのカタログでこのカギを見つけ、まだ販売されているものだと知り驚きました!

果たして、ここのカギはどうなっているのか?次回チェックしてこようと思います(笑)

<< 2022年10月15日・岡山県岡山市東区・岡東浄化センター >>

<< 10月 >> コスモス畑にアンパンパン♫これが演出だったのか、家族連れも多いですから落とし物だったのか謎のアンパンマン。皆さんも触ることなく撮っていました。

<< 2022年11月06日・岡山県真庭市・ひるぜんジャージーランド >>

<< 11月 >> もう咲いていなくても、お肉食べて帰ればいいや、っと思って行った県北のコスモス畑。コスモスどころかヒマワリも咲いていてびっくり。でも、なんか元気になりました。お肉のおかげか???

<< 2022年12月28日・岡山県岡山市北区・岡山駅 >>

<< 12月 >> 最近はめったに駅を利用しませんが、近くまで行ったら写しちゃう桃太郎像(笑)駅前に路線電車を乗り入れるための工事が停滞していましたが、急きょ、2023年1月10日から工事着工が決まり、私が見る桃太郎像もこれが最後かな?どこかに移転されると思いますが、工事の完成は2025年。また会えるといいね♫

・・・っと、ことしは、秋ごろからじいじの仕事のお休みが連休にならず、ただでさえ老体にムチを打ち働いていますから、日曜日の朝早くからのお出かけもままならず、来年はお出かけ減っちゃうかも(T_T)まあ最近はiPhone撮りがほとんどですから、一人で出かけるかな(^^ゞ

ことしも8na8naにおつきあいいただきありがとうございました~\(^o^)/

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2022年12月 下旬

<< 2022年12月26日 >>

庭のアリッサムの中に置いてみたのは、先日一目惚れした植木鉢♫森のサボテン・リプサリスが植えてありました。本を胸に当てて思いにふける猫の表情、本のよれた感じがツボにはまりました。

購入したのは、お気に入りの『生産直売・花唄』さん。年末・年始はくじ引きをしているとのことで、ハボタンかパンジーのお好きな株を2株の4等が当たりました~。末等ですけど、立派な苗ですよ!何より色合いが素敵で乙女心のツボに♫

そして、こちらは本物の竹が入ったお正月飾り。これは別のスーパーで購入したのですが、一鉢1980円~。他店でも見ましたが、門松仕立てでこのボリュームはなかなかのもの。お財布のツボにはまりました(笑)

さて、岡山に来て7回目のお正月を迎えますが、このしめ飾りは「眼鏡型」という岡山ならではのものだそうです。今まで知りませんでした(^^ゞ先が見通せるように、新しい年は見通しのいいように、願いを込めて明日飾ろうと思います。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 2/3

<< 2022年05月29日・広島県福山市・福山SA >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 5~8月 >>

<< 5月 >> 尾道に行く途中立ち寄った福山SA。SAといえども、さすが『ばらのまち福山』。立派なバラ園があります。その中で、こんな可愛い立て看板が。おとうちゃん、頼みまっせ(笑)

<< 2022年06月26日・岡山県倉敷市・日本第一熊野神社 >>

<< 6月 >> そうそう!今年は息子が仕事中に骨折してしまい手術をしました。健康に育ってくれて手術なんて初めてのこと。30歳手前の息子のことでオロオロすることないのですが、母として苦しいときの神頼みに。( 関連記事 ⇒ 2022年06月28日 )

境内に吊るされていた傘みくじとモミジがきれいでパチリ。お花ではありませんが、傘を開花したお花に見立てて(^^ゞ

<< 2022年07月10日・岡山県瀬戸内市 >>

<< 7月 >> 牛窓で見つけたハマボウ。日本原産のハイビスカスだそうですね。昨今は珍しく岡山県の絶滅危惧種だそうです。

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

<< 8月 >> ことしはずっと行きたかった高知県の花の名所・2か所に行けてハッピーな年でした。その割には8na8naに登場しませんでしたが(^^ゞ

で、上の写真はそのうちの一つ「モネの庭」で撮影したもの。真ん中の蜂、幸せを呼ぶブルービーです♫実はこのとき、室戸岬で転倒し( 関連記事 ⇒ 2022年08月15日 )、ズボンが破れ、膝がヒリヒリでした。それでも、見た人は幸せになれるというので ( それほど幸せがほしいか? ) 根性で戻り撮ったものです。

そんなわけで、望遠レンズを持っていきましたが、一眼カメラを持つ元気はなくiPhoneでの撮影です。ハッキリとした写真ではありませんが、8na8naにおつきあいいただいた方の幸せを願って、来年もよいお年を~・・・って、あと一回ありましたね(^^ゞ

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2022年12月 中旬

<< 2022年12月14日 >>

種からのビオラちゃん、それはそれは小さく育っています(笑)

自分で種から育てるようになって、本当にプロの方のご苦労がわかってきました。開花させるだけでも大変なのに、クリスマスならクリスマス、お正月ならお正月と時期に合わせなければなりません。燃料費高騰のおり値上がりも致し方ない!あまりブランド苗コーナーは立ち寄らないのですが(^^ゞそんなご苦労に微力ながら応援と、今年はババァ~ンと3株ほど(^^ゞ

3株とも「見元園芸」さんのオリジナルビオラです♫お花の可愛らしさはもちろんのこと、このラベルに惚れました♫

お花はそれぞれこんな感じ↓↓↓

これも一度切り戻しした方がいいのかな?ここでスパッとできるかどうか、タヌキに試されるawaでございました。

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 1/3

<< 2022年01月30日・岡山県倉敷市・種松山公園西園地 >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 1~4月 >>

<< 1月 >>  わぁ~、咲いてるぅ~、と思わず口に出して撮った一枚。そんな気持ちが伝われば幸いです。

<< 2022年2月20日・岡山県総社市・備中国分寺 >>

<< 2月 >>  このころは梅を求めてあちらこちら。この日は備中国分寺へ。ただ、咲き始めで収穫なし。寒いし、甘いもの食べたくなって境内にある『くろひめ亭』さんへ。国分寺観光案内所の中にあり、周辺の情報もゲットできます。

そこで見つけたサザンカ。境内のものだそうですが、境内はもう散っているとのこと。生けたものを撮らせてもらいました。

<< 2022年03月20日・岡山県岡山市南区・浦安総合公園 >>

<< 3月 >>  awa地方に児島湖花回廊プロジェクトというのがあって、児島湖周辺に6000本のカワズサクラが植栽してあります。そのプロジェクトに賛同すると一本いただけて、我が家のサクラは公園にあります。我が子と思うと可愛さがひとしお(*^_^*)

<< 2022年04月17日・岡山県岡山市東区・妙泉寺跡 ( 宗堂桜 ) >>

<< 4月 >> 花びらが60枚もあるという宗堂桜 ( そうどうさくら )。岡山県の天然記念物に指定されています。今年は見頃を過ぎていて残念!いずれにせよ、花びらは開ききらないまま咲くので、このまま朽ちていくと思います。なぜ、開ききらないかは、悲しい伝説があるようです。詳細は、写真下の青文字をクリックしてお読みくださいませ~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

7のつく日はプレ8na 2022年12月 初旬

<< 2022年12月07日 >>

最近、朝方に背中が痛み、どうも本調子にならない毎日です(¯―¯٥)とはいえ、クリスマスはやって来る。寄植え用のお花を物色しには行ったものの、お目当てのお花が高いのと、頭が回らないのでイメージがわかず購買意欲が今ひとつ。リーフ中心になりました。

後ろに置いてあるコニファーは昨年のものです。初めて夏越し成功しましたが、ここのところの寒さで急に色があせ、スカスカ感も否めないですが、今年はこれでパチリっと。

東の玄関は、キラキラを巻いただけの体たらく(^^ゞ

畑には、セイタカアワダチソウが50センチぐらいの高さで開花中。一昨日の寒さで先っぽが黒ずみましたが、遠くから見る分にはきれいです。

その周辺にヒメジョオン。

もちろん、どちらも侵略的外来種ですから、植えたわけではありませんが、群生するときれいですね。・・・って、そう思うのは私ぐらいかな?(笑)

庭に戻って・・・awa地方、意外と日中はまだ暖かいのです。今年植えたロウバイが開花しそうな勢い。開花時期は12月からと書いてありましたので、ありといえばありですが、どうでしょうか。

ネームプレートを捨ててしまい、名前がうろ覚えの木立性のバラ。リンカーンだけは覚えていたので調べてみたら、ミスター リンカーンが正式名称のようです。一輪だけですけど、お花の少ない時期にありがとう♫

※ 7のつく日はうちのお花の忘備録 ( # プレ8na )・・・明日、8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na ) もよろしくね~ (^o^)/