8のつく日はwebにお花を 2022年04月 2/3

📷 2024年03月31日・広島県尾道市・ネコノテパン工場

ミモザのスワッグの飾られた窓、磨りガラスの向こうには・・・。

正解の前に、その窓の下にはなつかしい~ショーケース。昔昔(笑)駄菓子屋さんに、おばさんの手作り?の柏餅が入っていたことがあったような。

そんなこんな懐かしがっていてはいつまでたってもパンは買えない(笑)そうなんです。ここは広島県尾道市の坂の途中にあるパン屋さん・『 ネコノテパン工場 』 。店名にネコがつくとあっては行かねば!とお花見途中に寄りました。

ウワサ通り15人ぐらい並んでいました。名前は『 工場 』なんて大きいネーミングですが、中は2人も入ればいっぱい。

上の方が切れちゃいましたが、切れてなくてもこれぐらいの枠で、ここでお支払い。

そうそう、正解がまだでした。一枚目の磨りガラス越しに見えたのはメロンパンだったのですが、前の方が大人買い。撮ることも買うこともできませんでした。あらら、まあ、また今度。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年04月 1/3

📷 2024年02月18日・高知県高岡郡佐川町・牧野公園

春の妖精・フクジュソウ。

セツブンソウ。

ユキワリイチゲ。

これらが咲いていたのは、牧野博士のご実家近くの『 牧野公園 』

早咲きのアタミカンザクラですが、もうすぐ満開といった感じ。他の品種も咲いていました。高知は暖かいですね。

もちろんバイカオウレンも咲いてますよん ♫ で、ここから振り返ると・・・

公園の中腹に牧野博士のお墓が。横目?になりますが、お墓から群生するバイカオウレンが見えます。牧野博士もさぞや満足のことと思います。

そして、お墓の位置案内の後ろにはスエコザサ。8na友の上総さんによると、東京・練馬の牧野記念公園 (ご自宅跡 ) には銅像の後ろにスエコザサが植栽してあるとか。最愛の奥さまの名前をつけた笹、粋な計らいだと思いました。

( 関連記事 ⇒ 上総さんのブログ 2024年02月09日 )

そうそう、笹といえば・・・

これは、公園の入口にある『 司牡丹酒造 』さんのクラフトジン・『 マキノジン 』のラベルです。2年前に『 高知県立牧野植物園 』で見つけて気になっていたのですが、今回お誕生日の近い息子へのプレゼントに購入しました。息子いわく、『 足すものは要らない 』味だそうです。

お天気も良くて、お花もたくさん見れてハッピーな一日でした。牧野博士、ありがとう~ (^o^)/

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年03月 3/3

📷 2024年02月18日・高知県高岡郡佐川町・金峰神社 ( きんぷじんじゃ )

小さなバイカオウレンが咲いていたのは、金峰神社 ( きんぷじんじゃ ) に続く石段。牧野博士のご生家の裏手にあり、幼少のころは毎日のように通い、ここで見つけたバイカオウレンから植物への興味を広げていったという場所だそうです。

階段は150段あります。もくもくと登っていったじいじは気がつかず、休み休みの私が見けました。体力ないのもいいことあります(笑)

実際のロケ地ではないそうですが、ドラマの中では坂本龍馬と出会った場所でもありました。境内にも咲いているかと探しましたが残念。

ご縁を感謝し、ちょっとのぞかせてもらいましたが (^^ゞ 清々とした神社でした。

本殿は昭和62年に消失してしまい再建したそうですが、狛犬は大正5年からのもの。幼い牧野博士を見守ってくれていたことでしょう。

下り道、脇道にも見っけ ♫

入口の立て看板。スケッチを探しながらの散策にも良さそうなところでした。

📷 2024年02月18日・高知県高岡郡佐川町・牧野富太郎ふるさと館

話しの順番が後先になりますが、下ったところにある牧野博士のご生家。ここも見どころいっぱいでした。館内の方が説明をしてくださって、ドラマにはない牧野博士の幼少期を想像できました。

そのご生家の玄関先にあったお花をパシャリ。ネームプレートに『 オウバイ 』と書かれていました。

この周辺は、江戸時代の情緒漂う城下まち並といったところで、ゆっくり散策したかったのですが、『 牧野公園 』も見どころいっぱいということで、酒屋さんはあとあと!とじいじを急かし(笑)公園に向かいました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年03月 2/3

<< 2024年02月18日・高知県吾川郡いの町・畑山ガーデン >>

まだ2月中旬なのに、キラッキラッのアネモネ ♫

咲いていたのは庭園風レストラン『 畑山ガーデン 』さん。バイカオウレンの群生地でお花を堪能し、近くのこのお店でピザを堪能してきました。

ピザはバジルとツナの入ったもの。飲み物は、せっかく高知に来たのですから、ホットゆず茶を頼みました。看板に偽りなし!じいじの頼んだ野菜たっぷりピザには、8種類のお野菜がゴロゴロ入っていました。

そして、お店の名前のとおり、お花好きなオーナーさんがいろいろなお花を育てていました。シラユキゲシの奥にテラス席があって、そこにも植栽があったようでしたが、満席で撮りにはいけませんでした。

入口付近をパシャ。カタバミが可愛くて、うちにも真似して迎えることにしましたよ。

季節ごとのお花も他の味のピザも気になる、近かったら絶対リピのお店です!

さあ、『 8のつく日 』はもう少し『 牧野ワールド 』を。牧野博士のご生家へ向かいま~す。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年03月 1/3

<< 2024年02月18日 >>

牧野博士が愛したお花、バイカオウレンに会いたくて・・・

その群生地は、高知県高岡郡佐川町を走る土讃線・土佐加茂駅から山を登っていくこと20分。

そこにはお茶目な案内板が。

バイカオウレンのことを知ったのは、2年前に行った牧野植物園でのこと。昨年放映された朝ドラの中でも、お母さんとのシーンで何度か登場していたと思います。

うまく撮れていませんが (^^ゞ 白い点々がバイカオウレン。

おや、ここは春の妖精さんの休憩所?これだけのバイカオウレンを見ているとメルヘンの世界に浸れます (笑)

山の中のバイカオウレンを堪能して、集落活動センター加茂の里へ。お馴染みのスタイルの牧野博士が迎えてくれました。そして、地元の方に花情報を聞いて、別の場所へお花探しを続けました。・・・っと、その前に腹ごしらえ。次回です。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年02月 3/3

📷 2024年01月14日・香川県高松市・香川県園芸総合センター

前回の続き・・・生け垣のようなロウバイを見た後、戻って温室に入ってみました。

ここはラナンキュラスの花畑~ (^o^)/ こんなたくさんのラナンキュラスは初めてです ♫

香川県オリジナル品種があるのですね。初めて知りました。

どのお花もいきいきと ♫

マーガレットも・・・

ガーベラも、楽しそうに咲いています。

バラも開花間近。

見どころ満載の園芸総合センターでした。またじいじをおいしい食べ物で釣って(笑)リピしたい花撮りスポットでした。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年02月 2/3

📷 2024年01月14日・香川県高松市・香川県園芸総合センター

どこか行ったことのないところで春を感じたくて・・・華やかなケーキ屋さん ( 関連記事 ⇒ 2024年02月08日 ) に行きつつ、『 香川県園芸総合センター』に行ってきました。

まずは、おトイレを借りて (^^ゞ

香川は15日までが松の内でしょうか。まだお飾りがありました。

ツバキの咲く道を上がっていくと・・・

生け垣仕立てのロウバイ。このような仕立ては初めてみました!香りがいい!

ツバキ、サザンカ、ロウバイ、咲いてはいませんでしたが、ウメにサクラ、外は和の木が多かったですが、温室には大好きなお花が ♬ 春の先取り、続きます。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年02月 1/3

📷 2024年01月14日・香川県木田郡三木町・『 neige ( ネージュ ) 』

何ともカラフルなお花のケーキが並んでいたのは ↓↓↓

外観もカラフルな『 neige ( ネージュ ) 』さん。

店内もウキウキしてくるようなディスプレイ。

クッキー棚もいい感じ♬

そして、お目当ての『 ギャラクシー 』というケーキ。1月はじいじのお誕生日月なので、連れて行ってもらってなんですが (^^ゞ プレゼントで~す。

中身は外見とは違い、例えば青いケーキの中身はイチゴ。お客さまの想像に反するような味にしてあるそうです(笑)ただ、残念だったのは、すごく柔らかくて断面図がうまく撮れなかったこと。

こんな可愛い猫ケーキもありました。周りのケーキがインパクト強すぎて撮り逃がすところでした(笑)オリジナルケーキも受け付けてくれるそうです。気さくな店長さんと相談するのも楽しいかも ♬ HPを見るだけでも楽しいですよ。 ⇒ 『 neige ( ネージュ ) 』

お花の話しからそれましたが、この後『 香川県園芸総合センター』で春を感じてまいりました。そのお話しは次回に!

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年01月 3/3

📷 兵庫県神戸市中央区・メリケンパーク『 神戸ルミナリエ 』

雨は降るし暗いし、それでもお出かけしたならばおばちゃんは花を探す(笑)

ここはどこかと申せば、メリケンパークの入り口。そうなんです!ずっと行ってみたかったルミナリエに行って参りました~。

この花壇から会場に向かう途中、神戸ポートタワーと神戸海洋博物館も綺麗でした。

そして、さらに進んで、美しい写真はたくさんアップされていると思うので、awaらしいお茶目な一枚 (^^ゞ

そして、有料ゾーン待ちの列に並んで振り返った光景です。

メイン会場の全長70mの光の回廊『 フロントーネ・ガレリア 』。会場内には神聖な曲が流れ、皆さんそれぞれの想いで通り抜けます。

入ってすぐのところで振り返って・・・ここもたくさんの方が写真を撮っていました。

鎮魂と希望の象徴・・・

通り抜けると鐘が用意されていて、今年は能登半島地震がありましたから、地震で亡くなられた方への鎮魂の鐘をついた方も多かったのではないでしょうか。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年01月 2/3

📷 2024年01月03日・岡山県岡山市北区・吉備津彦神社

花柄の袴姿のお兄さん ♬

少し前に見事な獅子舞を披露してくださいました。獅子舞に噛まれると『 噛みつく= 神がつく 』ということで、お正月らしい縁起物です。

噛まれていたお子さんも、いずれは合格間違いなし (≧∇≦)

📷 2024年01月03日・岡山県岡山市北区・吉備津神社

こちらは場所が変わりまして、御祈祷殿前のサザンカが綺麗だった吉備津神社。

神殿下の入口付近には出店もたくさん並んで、賑わいは戻りましたね。駐車場もいっぱいでしたし、岡山の一宮、さぞや元旦の人手は多かったと思われます。

📷 2024年01月03日・岡山県岡山市北区・最上稲荷 ( 高松稲荷 )

さらに、場所を移動して、岡山に来てから初の三社参り~。ここにもサザンカが ( 左後方 ) 。他にはお花を見つけられなくて、雨も強くなってきたので、先を急ぎました。

本殿前では、たくさんの方が傘をさしてのお参りです。そして、さっそくご利益が↓↓↓

それは、可愛い猫の置物がありました。猫物はたくさんありますが、なかなか6匹というのがなくて、お初のご縁でありがたいことでございました ♬

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2024年01月 1/3

📷 2024年01月01日・岡山県岡山市南区・藤田神社

あけまして8na8na~\(^o^)/

サザンカの後ろで列をなしているのは、awa地方の氏神さまに参拝する方々です。

上から目線の物言いになるかもしれませんが (^^ゞ awaが来たときには常駐する神主さんがいらっしゃらず、お正月でも並ぶことはなく、ひっそりとしていました。それが、ラーメン屋さんの出店も出るほどに(笑)良きこと、良きこと。

そして、今年は・・・↓↓↓

地元のアーティストと高校生で作製されたしめ縄が ♬

門松のハボタンも立派!今年も無事に過ごせますようにと願って帰るころ、awa地方も震度3の地震があったようで、スマホに通知が入っていました。そして、家に帰ると能登地震のニュースが流れていて・・・明暗の別れたお正月の始まりでした。

地震から一週間、寒さも厳しくなってきました。一日も早い復旧を願っています。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年12月 3/3

<< 2023年09月24日・鳥取県鳥取市 >>

鳥取砂丘周辺で見つけたマンホール。今年最後の8na8naは、大好物(笑)のお花から。お花は、ラッキョウが有名な鳥取市福部町のラッキョウのお花。うちでも育てていますが、ラッキョウのお花ってすーっと伸びてピンクの小花が可愛いお花です♬

<< 2023年10月29日・岡山県岡山市南区・浦安総合公園 >>

この日は年に2回の育樹会の日で、公園内にある我が家のカワヅザクラのお手入れに行きました。( 関連記事 ⇒ 2023年10月29日 )コスモスは公園入口に植えられていました。

10月に入りバタバタとして、精神的にも肉体的にも疲れやすく、少しづつ楽しみを見つけながら乗り越えようと撮った一枚です。

<< 2023年11月23日・岡山県岡山市北区・クレド岡山 >>

花は花でも『 華 』やかクリスマスツリーが点灯したのはクレド岡山。9メートルのツリーですが、岡山の市街地では一番高いかな?もうグダグダになっていた頃ですが、前から予定していたコンサートに出かけました↓↓↓

これまた『 華 』やかな演奏をしてくださった清塚信也さん。『 清塚信也 concert tour 2023 』ですが、別名『 秘境ツアー 』というそうで、まー、田舎扱いしてくださいました(笑)ラストは写真・動画OKというサービスぶりで、おっと、アップするなら『 清塚さん、ステキー! 』がお約束でしたね。

12月は各月1枚ずつと決めていましたが、この写真もお蔵入りはもったい。それに、心が和んだお礼を。本当に素晴らしい演奏 (トーク) ありがとうございました。『 awaさん、遅いよ!』という清塚さんの声が聞こえてきます(笑)

<< 2023年12月24日・岡山県岡山市南区 >>

最後の最後まで『 華 』やかかぁ~い!と突っ込まれそうですが(^^ゞこんなにキラキラの病院で誕生したお子さんがいるかと思うと感慨深いものがあります。しかも、クリスマスイブですから♬でも、物心がついてくると、クリスマスプレゼントとお誕生日プレゼントが一つで損した気分になるのですよね(笑)

さて、この日は、awaにとっても大きなプレゼントをもらったような出来事がありました。まだ決定ではありませんが、来年もバタバタ決定かな?花撮り・ブログがますます遠のく?『 華 』やかどころか、猫の『 鼻 』でごまかすかもですが、長い目で見ていただき、どうかおつきあいを~。

ことしも8na8naにおつきあいいただきありがとうございました~\(^o^)/

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年12月 2/3

<< 2023年05月28日・広島県福山市・ばら祭 >>

お花撮りに同じ月・同じ場所に2回行くのは初めてのことでした。でも、行って正解!昨今の気候で開花時期が早まり地元の方も残念と聞きましたが、それでも駅前から見事でした♬そして、出店もたくさんあって町は盛り上がっていました。

<< 2023年06月24日・岡山県岡山市南区・奥山いちご農園 >>

生のイチゴのかき氷が食べれると、ずっと行ってみたかった『奥山いちご農園|plate 』さん。目の前には水田が広がり、ペチュニアの鉢が浸かってしました。天然の底面給水。閉店時には上げるのかな?すでにこの時期から暑かったですから、ナイスアイデアです。

<< 2023年07月08日・岡山県岡山市北区・岡山駅 >>

7月2日に兄・弟猫を迎え、お出かけは全くなし。それでも病院の定期検診は行かなきゃいけないので岡山市街まで出かけました。そのときに見つけた牟佐大久保のヒマワリ畑のポスターを拝借。今年は行けませんでしたが、岡山のお勧めスポットです。

<< 2023年08月06日・京都府京都市中京区・スプリングバレーブルワリー京都 >>

今年は4年ぶりに京都の川床料理をいただきました。川床料理だけかと思ったら、じいじがこちらも予約していて・・・初めて長時間お留守番させている兄・弟猫を気にしながらでちょっと酔えない(笑)

で、どこがお花?って。何となく猫の着物の柄がお花かな?って(笑)前回の8na8naでアップしたお肉屋さんの写真同様、お蔵入りしてしまうのは寂しいと思ってにゃ(ΦωΦ)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年12月 1/3

<< 2023年01月02日・岡山県倉敷市・由加神社本宮 >>

花ネタがなぁ~い!と思ったら、12月の8na8naは一年を振り返ることにしていたことに気づき、戻って探してみました。忘れちゃうんですよ、昨年のことは(笑)

<< 1月 >>  

岡山県下3寺社コラボで、猫の御朱印 ( 関連記事 ⇒ 2023年01月18日 ) をもらえるというので、まずは由加山蓮台寺へ。上の写真は、由加神社本宮の参道のお宅に飾られていたリース。クリスマスっぽかったのですが、ちゃんとウサギちゃんが♬

<< 2023年02月19日・岡山県真庭市・旧別所小学校 >>

<< 2月 >> 

2月も猫関連になりますが、『ねこフェス2023』というチャリーティーイベントがあったので行ってみました。ここの旧小学校は、樹齢約1000年といわれる醍醐桜の近くで、それをモチーフにした作品がありました。

<< 3月 >> 

<< 2023年03月04日・岡山県備前市・備前片上ひなまつり >>

この日、町中をお雛さまで埋め尽くしたといっても過言ではない西片上。その商店街にあった村岡精肉店さんのショーケースの中にもお雛さまが!こちらも造花ではありますが、桜橘の花が咲いていました。

<< 4月 >>

<< 2023年04月23日・岡山県玉野市・渋川公園 >>

コロナ禍でだいぶ伐採されていて、ボリューム的には今一つになっていましたが、全長約900mの藤棚は復活の兆し♬来年がまた楽しみです。

さてと、なかなかブログ更新がままならずたまっていますが、今年のことは今年のうちに~というわけで、8のついていない日のアップですが、まとめて帳尻を合わせていきたいと思います(^^ゞ

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年11月 3/3

<< 2023年11月23日・岡山県備前市・きれいな公園 >>

11月でもきれいに咲いていたペチュニアが植えられていたのは・・・

その名も『 きれいな公園 』。赤穂線・西片上駅の近くにあるのですが・・・

市とか地区とかのものではなく、民家の跡地?名前の刻まれた石碑の裏に『 名前をつけてくれた人 ◯◯ ◯◯ちゃん 5才 』とだけありました。帰宅後ネットで探して見ましたがヒットせず、またご縁のあったときにでも。

ちょっと楽しみな公園です。

ご縁が更に深まるように、地元の宇佐八幡宮へ。モミジの紅葉がきれいな神社でした。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年11月 2/3

<< 2023年11月15日・岡山県備前市・天津神社 >>

サクラ柄の傘が置いてあったのは・・・

この日、備前焼まつりで賑わっていた伊部駅付近の天津神社です。

千年の歴史があるそうです。驚くのはそればかりでなく、参道に埋め込まれていたのは備前焼。

ふ、ふ、踏んでいいのか?そう思っちゃいました(^^ゞ

岡山には備前焼の狛犬は数カ所ありますが、壁面にも。

キュートな壺にアジサイが。季節になったらまた会いたいな。

備前焼の町なのに、石川県珠洲焼のご紹介もされていて・・・う~ん備前市の方ってやさしい。

実は、このご縁から備前LOVEが始まり、町のことを調べていたら、猫にやさしい町だとわかりました。猫愛護のための ⇒ クラウドファンディングをされています。

猫も私も備前が終の棲家か?皆さまからの不動産情報をお待ちしておりますにゃ(ΦωΦ)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年11月 1/3

<< 2023年10月08日・岡山県岡山市東区・岡東浄化センター >>

一瞬で乙女心が蘇ります(笑)

今年も浄化センターのコスモス畑に行ってみました♫建物とコスモス。

どど~んと鉄物とコスモス。

ほぼ満開でしたが、ツボミもまだまだ。

あいにくの天気で青空バックとはなりませんでしたが、白色も楽しめました。

今年はコスモス畑の開放前にカラーマンホールに交換したそうです。見逃しませんよん♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年10月 3/3

<< 2023年10月01日・岡山県真庭市・真庭あぐりガーデン >>

ヒガンバナを撮ったあとは、ここに寄るのがお決まりのコース。

今の時期、そんなに種類はありませんが、キキョウがいい色でした♫

シュメイギクもいつかお迎えしたいお花です。

・・・っと、このお花たちが咲いていた『 真庭あぐりガーデン 』は、今年の4月にリニューアルオープンして子供の遊び場も増えました。

ここは、以前からSDGsの取り組みがなされ、子供から大人までお勉強になります。

子供が使わなくなったおもちゃで作られた『 あぐりんちょ虫 』、段々とバワーアップしているような♫

そして、今回は以前から気になっていた『 十文屋商店 』さんへおじゃま虫。お水はセルフで、夏野菜入の冷水が。こういう栄養のとり方もあるのかとガブガブ(笑)

いただいたのは米粉のパンケーキ。米粉は浸透してきているので珍しくないかもしれませんが、糠も入っているそうです。お米って余すところはありませんね。最後は花より団子のお話しでした(*^^*)

( 2023年10月31日 )

またしても更新が途絶えました (^^ゞ 土曜日に部屋の模様替えをしバタバタしていたら、末猫の様子がどうもおかしく・・・診ていただいたら膀胱炎でした。ちょうど模様替えのときに猫のケージの組み直しをして、なにかあったら隔離できるようにしたのですが、まさかすぐにその日を迎えるとは (T_T) まあ、石がなかっただけ幸いでした。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年10月 2/3

<< 2023年10月01日・岡山県真庭市・川東公園 >>

ここには毎年来ていますが、ニュースを見てからでは遅く・・・

ツボミもありましたが、メインのところは花が終わっていました。

反対の旭川沿いの方には元気のいいお花たちが♫

いつかは満開の時期に・・・ここは私にとって幻のヒガンバナの名所です(^^ゞ

おまけ↓↓↓

サクラの花が開花していて目を疑いました。これぞ、まぼろし~???いえいえ、今年は各地で勘違いしているサクラが開花しているようです。春の開花はどうなることやら。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年10月 1/3

<< 2023年10月01日岡山県真庭市・古見駅周辺 >>

久しぶりの鉄撮り!姫新線・古見駅を13時54分に発車した津山行きをパチリ。

後方から走ってきたのですが、風圧がすごく前に崩れるかと。もろちん安全な場所での撮影ですが、こんなに圧がすごかったっけ?いや、もしや、私の足腰が弱くなったのでは(^^ゞ

今年は線路脇にホウキソウが色づいていましたから、ここからもいいかなと思ったのですが、発車時刻を間違え1本見逃してしまいました(T_T)

カーブを一生懸命曲がるキハをお見送りしながら、ヒガンバナの名所に~。

この時期だけのお楽しみ。次回も続きます。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年09月 3/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

『 花の庭 』はその名の通り夏のお花で満たされていました。その園内に血のついた膝が破れたボトムの私の姿がありました(笑)

お目当てのブルービーは、閉園が近い時間がお夕飯の時間らしく戻ったわけですが、絶対にいるというわけではありません。じいじがソフトクリーム買ってあげると言われ気持ちを上げましたが、一眼持っていく元気はなく、まあスマホでもいいやぐらいの気持ちです。

けれど、あっちもこっちもお花が咲いていてすぐに後悔。。。

さらに、すごい望遠レンズのカメラマンの人たちがウロウロ。こりゃ、いるな!と確信。

そして、いたんですよね~(☉∀☉) そりゃ、一眼で撮っても同じだったかもしれませんが、周りは皆さん望遠で撮影しているので、前に出るわけにもいかず、iPhoneの望遠で。あ~、これを一眼やiPhone 15 Pro Maxで撮ったらどうだっただろうか???・・・って、腕の問題でしょうか(^^ゞ

で、どんな写真でもチケット売場で見せるとコースターをもらえるわけですよ♪これでご機嫌max!膝の痛みも消えました(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

さて、お知らせですが、ブログの更新お知らせを「 Threads 」でもすることにしました。それに伴い、「 Instagram 」も登録しました。「 Instagram 」は「 Threads 」登録の条件だったので登録しましたが、流れに今ひとつついていけず「 Instagram 」はとりあえずということで(^^ゞたとえオワコンと言われようとも、ブログが性に合っているようです(笑)

どのSNSでも、名前は「 awa 」、ユーザーネームは「 @photo_photo_365 」に統一しました。↓↓↓ この顔にピンときたらよろしくお願いいたします ↓↓↓

サイトアイコン

8のつく日はwebにお花を 2023年09月 2/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

お昼が近づいたので一旦園を出て ↓↓↓

<< 2022年08月15日・高知県室戸市・料亭 花月 >>

見事!なお魚料理をいただき、もう一度戻ろうと思ったのですが、腹ごなしに歩こうということで室戸岬へ。そこでまさかの転倒 ( 関連記事 ⇒ 2022年08月15日 )

それでも諦めきれず『 花の庭 』へ戻りました。

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

血は止まっていましたが、膝小僧がビリビリに破けたボトムで恥ずかしやら痛いやら。しっかし、おばちゃんは負けません(笑)

だって、運がよければ幸せを運ぶ青い蜂・ブルービーに会えるかもですもの ♪

たとえ会えなくても園内は夏のお花でいっぱい!痛みを忘れるほど大興奮です!

さて、ブルービーの姿はいずこに~~~。会えたかどうかは次回に乞うご期待♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年09月 1/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

8naの日は花の写真からにしたいところですが、このシダ、すごくインパクトがあったんです。もう少しすると葉から出ている胞子嚢が気持ち悪くなりますが(^^ゞシダファンにとってはそれもまたですね。

今回は園内で開花していた花々。

夏を感じながら・・・

日陰で休憩 ( ほとんど(笑))。

樹の木陰で白いヒガンバナがもう咲いていました。

今回廻ったのは『 水の庭 』で、まだまだ見どころはありましたがお昼の時間になったので一旦退園。

短い時間でしたが、憧れのモネの庭で青いスイレンも撮れて大満足。お昼を挟んで、併設するもう一つのお庭に~。次回に続きます。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年08月 3/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

ニコンのおじさま、勝手に失礼(^^ゞ

夏の盛りで暑い一日でしたが、一眼持っての撮影の方も多かったです。

カメラマン同様に多かったのがトンボ。あっ、ニコンのおじさまに虫と一緒にするな!と怒られそうですね(笑)

小さな体の色とりどりなトンボたち・・・

黄色もいましたがボケちゃって・・・私が見つけただけでも6種類。

お花の話しからそれました・・・最後はスイレンに止まったトンボさんで。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年08月 2/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

モネは青いスイレンを咲かすことができなかったそうですね。

池の青が印象的で、スイレンの色までは考えたことがありませんでした。

以前住んでいた近所のビオトープにもスイレンが咲いていて、馴染みのある大好きなお花です。青色もあったかな?

花言葉は色によって違うそうですが、青色は特にないそうで・・・

青って特別なのかな?

この記事をアップしたのは8月28日で、記事の更新が遅れています(^^ゞもう9月ですよね。夏休みにどこか出かけたわけではありませんが、7月に迎い入れた兄弟猫の成長に伴いあれやこれや。ばあばはバテバテ(笑)そんなこんなの毎日です。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年08月 1/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

あこがれの「モネの庭」は、入り口から夏のお花と涼し気な滝でお迎えしてくれました。

アジサイもまだ・・・

そして、『水の庭』にかかる太鼓橋からの眺め。あきることのない風景です。

反対に太鼓橋の方面をパチリ。この橋は日本の歌川広重作・『 名所江戸百景亀戸天神境内 』の橋を模したものと言われるそうですが、木の橋がモネの手にかかるとこの色になるのですよね♪

太鼓橋の上は藤棚になっていて、お花こそありませんでしたが、木漏れ日が何ともいえない癒やしになりました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 3/3

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

ぼくawaえもん♫どこでもドアで、フランス・ジヴェルニーのモネの庭に行ってきたんだよ。

・・・と言っても過言ではない ( 本家には行ったことありませんが(^^ゞ ) 高知県にあるモネの庭。

時折、モネの作品が展示されていていますが、見比べても見事に再現されています。その証に、本家公認、ここの入場券の半券でフランス・ジヴェルニーのモネの庭も入場できます!

今年初めの8na8naでまとめました高知県立牧野植物園とともに、ずっと行ってみたかった場所です。

昨年の話にはなりますが、思い出まとめにお付き合いを( o^^o )

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 2/3

<< 2023年06月25日・岡山県岡山市北区・レイクサイドガーデン&カフェ >>

3回目の訪問・・・

名前のとおり『 冠光寺池 (かぶらこうじいけ) 』の隣にある、お花も販売しているカフェです。

そればかりか、ワンコメニューもあるペットにやさしいカフェです。3回とも、ワンコのオフ会と思われる方々で賑やかでした。

そこで、人間は(笑)このガーデンに近い『 菅野そば処 ひじり庵 』大変人気のあるお蕎麦屋さんで、この日も一時間待ち。まあ一時間ならいいほうだと思い待ちました。ランチョンマットは庭にあるサクラがモチーフかと思われます。

おソバのお味はもちろんのこと、このお店の人気の理由はこんなところにも↓↓↓

足湯です(笑)

そして、デザートに↓↓↓

大好物(笑)お店の前にありました♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年07月 1/3

<< 2023年06月18日・岡山県津山市・長生寺 >>

本堂に向かう道すがら、苔の生えた灯籠とアジサイをパチリ。

境内にはアジサイの他にハンゲショウ。

ナツツバキ、どちらも涼を感じます。

池にせり出して咲くアジサイを撮っていたら上から気配が・・・

何の卵っすか?(☉∀☉)?

この日は本堂でオカリナの演奏会があり、お茶席も設けられていました。お茶を一服いただきながら、流れる音色にしばし癒やされてきました。ありがとうございます♫

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 3/3

<< 2023年06月18日・岡山県津山市・長生寺 >>

津山 ( 院庄IC ) に、じいじが気になるラーメン屋さんがあるのですが、いつも長蛇の列では入れません。多分、開店前から並ばなければと思うのですが、早起きもできず・・・でも、そのおかげで津山方面も文句なく行ってくれるようになりました(笑)

この日ご縁させていただいたのはアジサイ寺で有名な長法寺。まだ門前ですが、いろいろな種類のアジサイでお腹がいっぱい。

これもまた門前ですが、ごあいさつをしてパシャリ。よく見ると・・・

アジサイにはお約束のカタツムリ。汗ばむ日でしたが、いてくれました。

門をくぐればアジサイとサクラの参道。何やら笛の音色が聞こえてきました。ワクワクしながら本堂に向かいます。本堂周辺はまた次回。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 2/3

<< 2023年06月04日 ・岡山県倉敷市・住心院 >>

倉敷の山間に花の寺があると聞いて行ってみました。案内には菖蒲園とありましたが・・・

この日はこんな感じ♫

乙女色のポピーにコスモス。

しっかし、もうコスモスなんですね!

6月はアジサイだぁ~と思っていましたが、一足早くコスモス撮り。いいスポット見つけました。感謝~!

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年06月 1/3

<< 2023年05月28日・広島県福山市・ばら公園 >>

紫のバラ・マダムビオレ。紫の人が贈ったのもこの品種かな?マンガの話しはさておき、この日、『 福山ばら祭り』に初めて行ってきました。

町をあげてのお祭りとあって、駅前からバラ・バラ・バラ♫まずは福山城とパチリ。

バラだけでなく、出店の数が半端ない!

メインのばら公園の横にもで店がずらり!感動したのはそこかい!っと突っ込まれそうですが、町全体がにぎやかで、市民に愛されるお祭りだと思いました。

左のツルバラは小学校のフェンスに絡まっていました。お見事!小さい頃からバラへの愛着が湧きますね。

この日、行けると思わなかったので調べが足りず、会場を回りきれませんでした(^^ゞ来年は全部回れるように行きたいです。ライトアップもするようなので、お泊りでもいいぐらい。若返りますよぉ~(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 3/3

<< 2023年05月05日・広島県福山市・ばら公園 >>

福山SAにも咲いていたアンネ・フランクという品種のバラ。「アンネの日記」で知られるアンネに捧げるバラとして、ベルギーの育種家が作出したものだそうです。

ここの「ばら公園」は戦後の復興事業で、市民の方が植えたのが始まりという思い入れの深い公園でした。

上の石碑のちょうど裏手にあった平和を願う像。

こんなお勉強になる案内もありました。バラも仕立て方がいろいろあって楽しめますね。このプレートの近くに↓↓↓

これはレイズベッド仕立てだったかな。すごく素敵でしたが、お手入れは大変そう。見るに限ります(^^ゞ

今回開花中の中で目に止まったのがこの品種。ミニバラですがなかなかの強健種と聞きました。このバラだったら、コンパクトなレイズベッド仕立てもあり?

こんな夢をバラのベンチに座りながら、しばし夢見る乙女のawaでごじゃりました(笑)

・・・っと、「ばら公園」のお話しは今回で終わりと思ったのですが、28日に「福山ばら祭」に行ってきました~。ので、また次回も~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 2/3

<< 2023年05月05日 >>

みずみずしく良い香りのバラが咲いていたのは・・・

山陽自動車道・福山SAです。サービスエリアでこのボリューム、さすが『ばらのまち福山』です♪

ゴールデンウィークに寝込むほどではありませんがギックリ腰になってしまい、本当は高知か島根に行こうと思っていたのですが、車の振動も響いて痛いので近場に変更↓↓↓

ここも前から行きたかった『 福山市ばら公園 』へ~。

このばら公園は5月27日、28日がばら祭りなので、まだ早いかと思いましたが、今年は開花が早いようなのでお邪魔させていただきました。

園内はまだ一部咲きでしたが、道路沿いはこのとおり。中で雑草作業をされている方にお聞きしたのですが、ばら祭りに合わせて剪定をしたけど、開花してきちゃって困ったことになっているそうです。

初めて知ったのですが(^^ゞバラは剪定してから60日ぐらいで開花するそうですね。例年もう少し早く開催するようですが、ことしは広島サミットの影響?せっかくなら美しいバラも見ていってほしいですね。首相、ここも広島、 「思いやり 優しさ 助け合いの心」のローズマインドじゃけん(笑)

福山市のゆるキャラ・ローラちゃんの自販機がお出迎えしてくれます♪

園内の様子を次回にもう一度~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年05月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

ポピーにもこんな色があるのですね。後で調べましたが、マザーオブパールでいいのかな。ニュアンスカラー、流行りの色ですね。

それを囲むように背高のお花が彩ります。

デルフィニウム、何年か前に種から育てたことがありましたが、プレートが違っていたのか、この花が開花したのでビックリしたことがありました(笑)また挑戦したいお花のひとつです。

そうそう、今回のお目当てはルピナスでした。ここの影響で今年は苗を4株購入。こういうところできれいに咲いているお花は、すぐ我が家にお迎えしたくなります(^^ゞ経済効果ありますよ(笑)

レアな植物の展示がありました。もう見頃は過ぎていたようですが、風媒花・・・咲き方も独特のようです。

サカワとは、牧野博士の故郷の高知県高岡郡佐川町からだと思いますが、ここに牧野公園をはじめ、町ぐるみで『植物のまち』にしようという取り組みがあるそうです。

ここにGWに伺おうと思っていたのですが、昨日も書きましたが、猫ロスの心労からかギックリ腰になってしまい断念しました(T_T)

またのご縁を楽しみに。牧野博士、ありがとうございました~。

昨年の話しではありますが、おつきあいありがとうございました。ちょうど季節が追いついたころに終わりました(笑)次回から一旦今年の花撮り写真になりますが、もう一つ昨年の高知話しがあるんですよ。高知LOVEのawaでした。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

こんこん山を下りながらポピーをパチリ。

ネモフィラをパチリ・・・すると

満面の笑顔の牧野博士!

なるほど、この植物園は牧野博士の希望の地だったんですね。

・・・っと、ここで、Zone.1って、私は逆回りしてきちゃったのね(^^ゞ

よおやく来たのぉ~と笑いながら迎えてもらったような気がしました(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 』 >>

2022年は牧野博士生誕160年ということで・・・

3つのカーペットベディングなるものが♫

ちなみに、牧野博士のお誕生日は4月24日、お花がたくさん咲いている季節に生まれたのですね。園ではこの日を『 マキノの日 』とし、無料開園されているそうです。

色々な植物で表現しているのですが、う~ん、これは・・・後で聞こうと思って聞き忘れました(^^ゞ

こちらは胴乱を表現したもの。とはいえ、胴乱って何?

なるほど!ブリキでできたカバンなのですね。イラストにも書かれている愛用の品でした。

ちょっと頭の体操をしながら、お花の広がるこんこん山を下っていきま~す。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年04月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 こんこん山 広場』 >>

5月初旬、初夏にぴったりの寄植えがあったのは『こんこん山広場』。

何種類の寄植えでしょうか・・・どの角度からもナイス!

夏に白花っていいですね♫

そして、これらの寄植えに埋もれるように牧野博士が!うらやましい限りです♫

急に地味なお花になりますが、ここに来る途中に咲いていたムサシアブミというお花。お花は仏炎苞と呼ばれる葉の中に咲いているそうです。似たような植物にマムシグサというのがありますが、どちらも秋になるとオレンジ色の実をつけるとのこと。

乗馬をしないので鐙 ( アブミ ) と言われてもピンときませんが、ずんぐりしていたらムサシアブミ、スラッとしていたらマムシグサ。お勉強させていたたきました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『カンナ&ローズ園』 >>

大好きなクリスマスローズ。土がいいのかお世話がいいのか大きい株で、お花もまだついていました。初めてクリスマスローズを見たのは30年ぐらい前・・・本当に天使かと思いました。

そして、同じように衝撃を受けたのがこのカラタネオガタマ。モクレンの仲間だそうですが、美しいこと美しいこと。バナナの匂いがすると書かれていましたが、それはよくわかりませんでした。

小花ではありませんが、色合いがなくとも可愛いサンショウバラ。これも魅力的!

紫のクレマチスも素敵でした。

そんなこんなで『 展望デッキ 』に到着。

そして、『 展望デッキ 』では等身大の牧野博士が迎えてくれました。牧野博士のパネルは園内に数か所ありましたが、この牧野博士が一番好き♫だって、「 植物に会うのは恋人と同じこと。だから正装じゃなきゃ失礼でしょ 」って、スーツを着ていたそうですよ。

そんな牧野博士の物語・朝ドラがいよいよ始まりますね。( この記事の実際の更新は4月7日なので、すでに放送は始まっています (^^ゞ ) 朝からお花の物語。正座して見なくっちゃ! ( 実際は正座しておりません。失礼いたしました (^^ゞ )

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『カンナ&ローズ園』 >>

目指す『こんこん山広場』には、バラが咲く道を選びました。

我が家にもあるアンジェラちゃん。名札がなくてもわかります♪

樹勢が強く、うちのスペースでは可愛そうなぐらい。

一枚目のバラも『春風』?この写真の次が一枚目のバラでした。かなりあやふやですが(^^ゞこの辺りはツボミがいっぱい。後で調べたのですが、このバラはトゲがほとんどないそうです。名前も覚えやすいし、どこかで見かけたら即買いしようと思います。

白いバラ、憧れます。

クリスマスローズと咲き始めたバラの咲く道を、もう少し撮影しながら進みました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年03月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『 ふむふむ広場 』 >>

前回書きましたが、iPhonで撮った写真の一部が消えていて、パソコン内も調べましたがありませんでした(T_T)パソコンに移行したら削除するので、そのときのミスだったと思います。ただ、全部ならわかるのですが・・・「ふむふむ広場」には「ふむふむ」とうなずく説明がありました。お花を撮った後、そういった看板も撮っておいたはずなのですがありません(T_T)今から見ると何が「ふむふむ」だったのか・・・。

まあ、ないものは仕方ない ← そればかり(^^ゞ気持ちを盛り上げるためにモリモリと咲くお花を選んでおきました。

「ふむふむ広場」を出て、道道に私の大好きな小花のエリゲロン。別名・ペラペラヨメナ。増えすぎるという声も聞きましたが、ここの花を見て購入を決め庭に植えてあります。確かに、モリモリというよりはモシャモシャかな(笑)

広場から10分ぐらいのところに、ひときわ目立つ植物が!ムクナバードウッディアナという名前だそうで、中国の標高800~2500mの岩場・森林に生息しているそうです。お花の長さは約8センチ。

で、これにビックリしていたら・・・

上のムクナなんちゃらと同じマメ科のトビカズラ。ガス漏れのような匂いがなんとも(^^ゞここでは、このカズラの大きさがわかるように、無断でおよそのおじさまの後ろから写しておいたはずですが、ないものは仕方ない(笑)つる性常緑樹ですから、絡まるものがあればどこまでも~ってな感じでした。ご興味のある方はどこかでググってくださいませ~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 3/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園ふむふむ広場 >>

前回の続きなのですが、やっちまいました(T_T)

前回までの『 土佐の植物生態園 』を通って、いよいよチケットを買って中に入りました。ちょうどお昼だったのでレストラン アルブルで食事を。待ち時間があったので、牧野富太郎記念館 本館やら展示館中庭やらで時間はつぶせましたが、この間の写真がありません(T_T)同期ミスかなぁ~(T_T)

ないものは仕方ないので、ふむふむ広場へ(^^ゞ

ここでは、上のボードに書かれていますが、植物を五感で親しみ、「ふむふむ」とうなずきながら楽しく学ぶゾーンだそうです。ネーミングがいいです♫

そして、牧野博士が説明してくれます!

色あざやかなオランダイチゴ。夏が旬だそうで、暑さにも強いそうで今年見つけたらお迎えしてみようと思います。

これは何がふむふむだったか忘れましたが(笑)ウエストリンギアが素敵だなって思ったのかな?昨年、斑入りではないですがうちにもお迎えしました。斑入りの方が明るく感じるので好きなんですが、なかったものは仕方ない(^^ゞ

この後の写真を見返しましたが、抜けているところがあるのです。撮影も昨年の5月ですから記憶もあいまい。とりあえず続けます(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 2/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『土佐の植物生態園』 >>

この花知ってる?

シランなぁ~・・・って、この花を見るたびに言ってしまいます(笑)

高知の海辺まで行かなくても、浜辺のお花がここで見れました。

田舎の海辺にも咲いていました。

四国では高知と愛媛県に分布するシオミイカリソウ。天使のようです♫

と思えば、こちらのオカタツナミソウというのは、高知では珍しいそうです。高知の荒波に似合いそうですけど。

・・・と、ここまで3回にわたって『土佐の植物生態園』で見つけたお花をアップしてきましたが、他にも5種類ほど撮ってありました。ボケていましたので(^^ゞ次のゾーンに移りますが、実はここ、まだチケット売り場前なんですよ!もうここでお腹いっぱいなのにタダとは、牧野博士ありがたやぁ~(笑)

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年02月 1/3

<< 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園 『土佐の植物生態園』 >>

お花 ( モミジウリノキ ) のつきかたもいろいろ・・・。

ひっそりと咲くフタリシズカ。

前回もお話ししましたが、ここでは「咲いています」ラベルがあるので、めずらしいお花も見逃すことがありません。

オニツクバネウツギ。世界中で高知県と愛媛県だけにしか分布されていないそうです。

高知県で初めて見つかったのでトサシモツケと命名されたお花。渓流沿いに生える植物だそうですが、東京の小石川植物園でも見られるようで、もしかしたら見たことがあったかもしれません(^^ゞ

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 3/3

📷 2022年05月05日・高知県高知市・高知県立牧野植物園『 土佐の植物生態園 』

正門から足を一歩踏み込むと、私好みのお花があちらこちらに。

若かりし頃はウツギは興味ありませんでした。

アジサイも花 ( 萼 ) の大きな方が好きでしたが、昨今はヤマアジサイの方がいいな。年をとった、いいえ、大人になりました(笑)

そんな花々の写真を、季節はずれの昨年の話にはなりますが、今回から~。なんたって4月からの顔 ( NHKの朝ドラ ) ですからね。先取り、先撮り♫

なお、植物園には上のような親切なプレートが用意されていて、見逃しのないような配慮がありました。知らなければ糸くずにしか見えないシライトソウ (^^ゞ お勉強させていただきました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 2/3

お花が切り絵になっている上の写真は ↓↓↓

ご覧の通りの御朱印を撮ったもの。

なんでも、倉敷市・蓮台寺と真庭市・木山神社には猫ちゃんがいるということで、3寺社の看板猫 ( 蛇 ) と、お花のデザイン。どちらも大好物ですし、御朱印料の一部は動物保護団体への寄付ということでご縁させていただきました。

とくに木山神社は猫愛にあふれる神社で・・・

📷 2023年01月2日・岡山県真庭市・木山神社

猫があちらこちらに (ΦωΦ) (ΦωΦ)

じゃれたって怒られないにゃ。

猫にお賽銭かよ~ (笑)

猫みくじは『 中吉 』でした。

残念ながら蓮台寺も木山神社も、猫ちゃんはお正月休みで姿を見ることはできませんでしたが、サクラやスイレン、アジサイと、お花のスポットということもわかり、またご縁させていただきたいと思います。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2023年01月 1/3

📷 2023年01月01日・岡山県岡山市南区・藤田神社

あけまして8na8na~ \(^o^)/

awa地方の氏神さまには、こんな ↑↑↑ お正月飾りがありました。この地に移り住んで6年目。当初、ここの神社は神主さんが常駐しておらず、ひっそりとした神社でした。しばらくして神主さんがおられるようになり、活気がもどってきました。もちろんコロナの影響はありましたが。

今年はお昼すぎにもかかわらず、歩道にまで人が並んでいました。お子さん連れが多いのも嬉しいことですね。

田園地帯なのでカエルは神さま。台座も増えました。

脇には生き生きとしたツワブキが。いい『 気 』をいただいて帰ることができました。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 3/3

<< 2022年09月23日・岡山県赤磐市・熊山英国庭園 >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 9~12月 >>

<< 9月 >> 熊山英国庭園は廃校になった学校校舎を再生した庭園なので、窓等はまだ木枠のものが残っています。

話は変わりますが、以前住んでいた家は、購入当時でも40年超えの中古物件で、窓は上のような木枠でした。そのカギも『丸球捻締り 』と言われるクルクル回して締めるものでした。なんの違和感も感じず数年そのまま過ごしましたが(笑)最近、モノタロウのカタログでこのカギを見つけ、まだ販売されているものだと知り驚きました!

果たして、ここのカギはどうなっているのか?次回チェックしてこようと思います(笑)

<< 2022年10月15日・岡山県岡山市東区・岡東浄化センター >>

<< 10月 >> コスモス畑にアンパンパン♫これが演出だったのか、家族連れも多いですから落とし物だったのか謎のアンパンマン。皆さんも触ることなく撮っていました。

<< 2022年11月06日・岡山県真庭市・ひるぜんジャージーランド >>

<< 11月 >> もう咲いていなくても、お肉食べて帰ればいいや、っと思って行った県北のコスモス畑。コスモスどころかヒマワリも咲いていてびっくり。でも、なんか元気になりました。お肉のおかげか???

<< 2022年12月28日・岡山県岡山市北区・岡山駅 >>

<< 12月 >> 最近はめったに駅を利用しませんが、近くまで行ったら写しちゃう桃太郎像(笑)駅前に路線電車を乗り入れるための工事が停滞していましたが、急きょ、2023年1月10日から工事着工が決まり、私が見る桃太郎像もこれが最後かな?どこかに移転されると思いますが、工事の完成は2025年。また会えるといいね♫

・・・っと、ことしは、秋ごろからじいじの仕事のお休みが連休にならず、ただでさえ老体にムチを打ち働いていますから、日曜日の朝早くからのお出かけもままならず、来年はお出かけ減っちゃうかも(T_T)まあ最近はiPhone撮りがほとんどですから、一人で出かけるかな(^^ゞ

ことしも8na8naにおつきあいいただきありがとうございました~\(^o^)/

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 2/3

<< 2022年05月29日・広島県福山市・福山SA >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 5~8月 >>

<< 5月 >> 尾道に行く途中立ち寄った福山SA。SAといえども、さすが『ばらのまち福山』。立派なバラ園があります。その中で、こんな可愛い立て看板が。おとうちゃん、頼みまっせ(笑)

<< 2022年06月26日・岡山県倉敷市・日本第一熊野神社 >>

<< 6月 >> そうそう!今年は息子が仕事中に骨折してしまい手術をしました。健康に育ってくれて手術なんて初めてのこと。30歳手前の息子のことでオロオロすることないのですが、母として苦しいときの神頼みに。( 関連記事 ⇒ 2022年06月28日 )

境内に吊るされていた傘みくじとモミジがきれいでパチリ。お花ではありませんが、傘を開花したお花に見立てて(^^ゞ

<< 2022年07月10日・岡山県瀬戸内市 >>

<< 7月 >> 牛窓で見つけたハマボウ。日本原産のハイビスカスだそうですね。昨今は珍しく岡山県の絶滅危惧種だそうです。

<< 2022年08月15日・高知県安芸郡北川村・北川村「 モネの庭 」マルモッタン >>

<< 8月 >> ことしはずっと行きたかった高知県の花の名所・2か所に行けてハッピーな年でした。その割には8na8naに登場しませんでしたが(^^ゞ

で、上の写真はそのうちの一つ「モネの庭」で撮影したもの。真ん中の蜂、幸せを呼ぶブルービーです♫実はこのとき、室戸岬で転倒し( 関連記事 ⇒ 2022年08月15日 )、ズボンが破れ、膝がヒリヒリでした。それでも、見た人は幸せになれるというので ( それほど幸せがほしいか? ) 根性で戻り撮ったものです。

そんなわけで、望遠レンズを持っていきましたが、一眼カメラを持つ元気はなくiPhoneでの撮影です。ハッキリとした写真ではありませんが、8na8naにおつきあいいただいた方の幸せを願って、来年もよいお年を~・・・って、あと一回ありましたね(^^ゞ

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/

8のつく日はwebにお花を 2022年12月 1/3

<< 2022年01月30日・岡山県倉敷市・種松山公園西園地 >>

12月の8na8naは、お花で一年を振り返ってみたいと思います。

今回は << 1~4月 >>

<< 1月 >>  わぁ~、咲いてるぅ~、と思わず口に出して撮った一枚。そんな気持ちが伝われば幸いです。

<< 2022年2月20日・岡山県総社市・備中国分寺 >>

<< 2月 >>  このころは梅を求めてあちらこちら。この日は備中国分寺へ。ただ、咲き始めで収穫なし。寒いし、甘いもの食べたくなって境内にある『くろひめ亭』さんへ。国分寺観光案内所の中にあり、周辺の情報もゲットできます。

そこで見つけたサザンカ。境内のものだそうですが、境内はもう散っているとのこと。生けたものを撮らせてもらいました。

<< 2022年03月20日・岡山県岡山市南区・浦安総合公園 >>

<< 3月 >>  awa地方に児島湖花回廊プロジェクトというのがあって、児島湖周辺に6000本のカワズサクラが植栽してあります。そのプロジェクトに賛同すると一本いただけて、我が家のサクラは公園にあります。我が子と思うと可愛さがひとしお(*^_^*)

<< 2022年04月17日・岡山県岡山市東区・妙泉寺跡 ( 宗堂桜 ) >>

<< 4月 >> 花びらが60枚もあるという宗堂桜 ( そうどうさくら )。岡山県の天然記念物に指定されています。今年は見頃を過ぎていて残念!いずれにせよ、花びらは開ききらないまま咲くので、このまま朽ちていくと思います。なぜ、開ききらないかは、悲しい伝説があるようです。詳細は、写真下の青文字をクリックしてお読みくださいませ~。

※ 8のつく日は四季折々のお花の忘備録 ( # 8na8na )・・・8na友さんいらっしゃ~い (^o^)/